4/6Pauperリーグ
2016年4月6日 Magic: The Gathering 前回のリーグ変更は今のところスタンのみかぁ。競技という意味ならPauperに来る可能性はほぼなしだし、悲しいなぁ。
土地減らしたので溶鉄の雨は倒壊へ変更。あとSmeltを抜いてVandalと斬りつけを増加。メインサイド合わせて合計斬りつけ四枚とさすがにやり過ぎた感があるが、ゴブリンの負けはタフ3~5を突破できずぐぬぬとなるシーンが続くことのように思えるので、ひとまずお試し。それを回避したくて踵裂きを3枚も採っているわけだし。除去コンには対策そのものが赤呪い以外存在しえないので気にしない(一応踵裂きはソーサリー除去耐性あるからまだマシだし)。
一戦目:
トロン。
×○○
一戦目は匪賊が間に合い負け。ランダムで生物を戻す土地が匪賊でなければまだチャンスはあった。二戦目はダブマリするも踵裂きが強すぎて勝ち。三戦目は倒壊が強くて勝ち。あと珍しくアーティファクト回収のガーゴイルが採用されていた。見てないだけでなにかギミックがあったのかも。
二戦目:
青単デルバー。
○○
土地一だがもう一枚引けばドブンハンドを悩んでキープすると5ターン目くらいまで引けず涙目。しかし一枚差した斬りつけで三ターン目のゴーレムを除去できると、相手はばんばん展開してくれ、しかしクロックが細く土地が間に合い出しては戻されまくる火花鍛冶だが打ち消されずに無双。二戦目は相手ダブマリな上にゴーレムが最後まで引かれず勝ち。Snapと蒸気が多めに積んであるみたいだった。
三戦目:
親和。
×○○
墓地の数だけパワー上がる黒茶の生物や大霊堂の信望者、カルドーサの再誕まで入っていた。初戦は再誕連打され火花鍛冶がしょんぼりしてぐだぐだし、エイトグが最後まで除去できずに負け。二戦目は相手ダブマリで順当に勝ち、三戦目もクリーチャーを片っ端から弾いて、Vandalと踵裂きで四マナ揃い破壊放題状態で勝ち。でもやっぱりゴリラのほうがデッキには合致してるっぽい。エタマスで再録されないとさらに値上がり必至だから頼みますよWotCさん。
ひとまずここまで。
今日? 明日? からコールドスナップなので相殺の値段の動向だけはチェック。弱者の剣と祖先の幻視と青黒テゼレットも一応見てるけど、そもそものフェッチだの瞬唱だのがないからモダン参戦はまだ先かなぁ。
今日はメンテなしっぽいので続行。
四戦目:
青単デルバー。
○○
一度も対抗呪文打たれなければ勝てる。対抗呪文は確かに強いが、逆を言うとそれしか強くないとも言える、打ち消しとしてはね。
五戦目:
赤黒コン? 炎の稲妻に布告盛りだくさん、憤怒鬼とネズミ、血の署名でアドをとって灰色商人でフィニッシュと言った感じ。
×○×
なんとか一本倒壊でとったが、相性は最悪なので残当。ただ電謀さえされなければ女看守でなんとかなりそうな気もする。その分がないメイン戦は希望があるので、除去コンは一本目を取れるかどうかにかかってると思う。
4-1。うれしい。
ゴブリン(とエルフやトークン)は電謀や吐き気で一掃されるかがかなりキーとはいえ、打たれる側になにかできるすべがあるかというとあんまし・・・まず赤か黒があるという時点でそり乗りや略奪者は生き残らない。そして持ってない相手にケアして動くとまず負ける。ゴブリンは基本ノーケアじゃあないかな。仮にケアして1/1の群れで攻撃して、何ターンかかるか? そして持っていたら残り(恐らくは二、三枚であろう)手札でまくり得るか? 電謀や吐き気が、そしてピン除去がある相手に? という問答をすると大体ノーケアでぶっぱするしかないという結論に至る。ハンドに女看守が何枚もあり、相手が手札破壊でないならケアもありかな。でもそんなシーンは今まであったことないなぁ。悲しいなぁ。そり乗り系が生き残ることもままあるけど、その場合はケアするしない面倒だけど適当に展開していけばいいだろう、多分。
戦績:
4-1 一
3-2 一
2-3 一
合計:9-6。
土地減らしたので溶鉄の雨は倒壊へ変更。あとSmeltを抜いてVandalと斬りつけを増加。メインサイド合わせて合計斬りつけ四枚とさすがにやり過ぎた感があるが、ゴブリンの負けはタフ3~5を突破できずぐぬぬとなるシーンが続くことのように思えるので、ひとまずお試し。それを回避したくて踵裂きを3枚も採っているわけだし。除去コンには対策そのものが赤呪い以外存在しえないので気にしない(一応踵裂きはソーサリー除去耐性あるからまだマシだし)。
一戦目:
トロン。
×○○
一戦目は匪賊が間に合い負け。ランダムで生物を戻す土地が匪賊でなければまだチャンスはあった。二戦目はダブマリするも踵裂きが強すぎて勝ち。三戦目は倒壊が強くて勝ち。あと珍しくアーティファクト回収のガーゴイルが採用されていた。見てないだけでなにかギミックがあったのかも。
二戦目:
青単デルバー。
○○
土地一だがもう一枚引けばドブンハンドを悩んでキープすると5ターン目くらいまで引けず涙目。しかし一枚差した斬りつけで三ターン目のゴーレムを除去できると、相手はばんばん展開してくれ、しかしクロックが細く土地が間に合い出しては戻されまくる火花鍛冶だが打ち消されずに無双。二戦目は相手ダブマリな上にゴーレムが最後まで引かれず勝ち。Snapと蒸気が多めに積んであるみたいだった。
三戦目:
親和。
×○○
墓地の数だけパワー上がる黒茶の生物や大霊堂の信望者、カルドーサの再誕まで入っていた。初戦は再誕連打され火花鍛冶がしょんぼりしてぐだぐだし、エイトグが最後まで除去できずに負け。二戦目は相手ダブマリで順当に勝ち、三戦目もクリーチャーを片っ端から弾いて、Vandalと踵裂きで四マナ揃い破壊放題状態で勝ち。でもやっぱりゴリラのほうがデッキには合致してるっぽい。エタマスで再録されないとさらに値上がり必至だから頼みますよWotCさん。
ひとまずここまで。
今日? 明日? からコールドスナップなので相殺の値段の動向だけはチェック。弱者の剣と祖先の幻視と青黒テゼレットも一応見てるけど、そもそものフェッチだの瞬唱だのがないからモダン参戦はまだ先かなぁ。
今日はメンテなしっぽいので続行。
四戦目:
青単デルバー。
○○
一度も対抗呪文打たれなければ勝てる。対抗呪文は確かに強いが、逆を言うとそれしか強くないとも言える、打ち消しとしてはね。
五戦目:
赤黒コン? 炎の稲妻に布告盛りだくさん、憤怒鬼とネズミ、血の署名でアドをとって灰色商人でフィニッシュと言った感じ。
×○×
なんとか一本倒壊でとったが、相性は最悪なので残当。ただ電謀さえされなければ女看守でなんとかなりそうな気もする。その分がないメイン戦は希望があるので、除去コンは一本目を取れるかどうかにかかってると思う。
4-1。うれしい。
ゴブリン(とエルフやトークン)は電謀や吐き気で一掃されるかがかなりキーとはいえ、打たれる側になにかできるすべがあるかというとあんまし・・・まず赤か黒があるという時点でそり乗りや略奪者は生き残らない。そして持ってない相手にケアして動くとまず負ける。ゴブリンは基本ノーケアじゃあないかな。仮にケアして1/1の群れで攻撃して、何ターンかかるか? そして持っていたら残り(恐らくは二、三枚であろう)手札でまくり得るか? 電謀や吐き気が、そしてピン除去がある相手に? という問答をすると大体ノーケアでぶっぱするしかないという結論に至る。ハンドに女看守が何枚もあり、相手が手札破壊でないならケアもありかな。でもそんなシーンは今まであったことないなぁ。悲しいなぁ。そり乗り系が生き残ることもままあるけど、その場合はケアするしない面倒だけど適当に展開していけばいいだろう、多分。
戦績:
4-1 一
3-2 一
2-3 一
合計:9-6。
コメント