まあ長らくメタにいるしわかってる人のほうが多そうだが自分自身のメモのために。MOばっかりやってるので日本語名わかんないから適当にね。

 長所:
 連続展開が容易。金属カエルのお陰で、カエルと金属術4/4、同3/3飛行、厳粛な空護りなどを同時展開でき、相手に2アクションでの対処を強要できる。これが極まるとマイアの処罰者を2体3体と展開することも可能であり、これはPauperにおいて他に類を見ないほとんど最強の動きと言っていい。対処するのは事実上不可能なため。この周りをすることができ、かつ成功確率も低くない。これが親和のなによりの長所である。

 これを可能ならしめているのがなんとかの太鼓と皮剥ぎの鞘と先述のカエルである。これで好きなマナを出し、4/4を展開、物読みを打ちさらにカエルに繋げる、などの動きを可能にする。太鼓は必須パーツに感じた。もちろん彩色の星や予言のプリズムとアーティファクト土地を並べるだけで親和(アーティファクト)を加速できるので、それだけでの展開も可能である。

 もう一つの長所はエイトグと投げ飛ばしなどのコンボである。相手のライフの半分の数のアーティファクトとエイトグと投げ飛ばしがあればそこで勝ちというのはまた相当な魅力で、このコンボを無理なく運用できるのもほかに類を見ない特長である。

 これらを支えるのが物読みのドロー。物読みを2枚以上引けばほぼ勝ちなことが多い。キャントリップのプリズムや胆液の水源と危険な研究、マナフィルターも兼ねてくれる彩色の星などで自然土地を増やし、それがすべてアーティファクトなため後続を次々連打できる。土地させ引けば展開はほとんど容易。

 キルターンも非常に早く、感電破の後押しもあって1、2体ブロッカーを用意しようともなんの意味もなさないことも多く、またそもそものサイズで戦闘で困ることが少ない。押せ押せの強いビートダウンが可能で、即死コンボを孕むことにより対処をより困難にする。それが親和である(多分)。

 サイドボードも種々様々なカードを選べるのは魅力的である。なにをメタるかを考えて選別したい。



 短所:
 当然ながらアーティファクト対策をもろに受けてしまう。それはそうだ。デッキ構造上それは避けようがない。これは当時のスタンダードでも同様だった(それでも親和対策を過剰にしたデッキを轢き殺してきたが)。

 ゴリラのシャーマンには勝ちようがない。3マナから土地を2枚割られて勝てる勝負はほぼ存在しないだろう。水流破を構えるしかないがすべてのターンでそれを行うのは不可能だ。対処が困難であり、それ一枚で負け得る非常につらいサイドボードカードが環境に存在する、というのはやはりきつい。

 それ以外にも古の遺恨、上機嫌の破壊なども2枚持っていかれるので序盤に撃たれるとただでさえ少ない土地が止まり、展開できずに負けることになる。バーンですら2ターン目に粉々を打たれると相当にきつい(そもそもあんまり相性良くないけど)。サイド後に繰り出されるアーティファクト破壊にあまりにも弱い。これは明確でかつ親和側がどうこうできる問題ではないのがあまりにも脆い弱点の一つだ。後述する土地の問題もあるため、単純にアーティファクト土地の枚数を増やしてもあまり意味がないということもある(そもそものブン周りを弱くする行為でもある)。

 もう一つ。土地が弱い。カラートラブルに非常に陥りやすい。なにしろアーティファクト土地は6種類で、うち1種類は無色しか出ない。ほかはすべて基本地形と同様一色ずつ、色が出ないのだ。物読みを打ちたくてもエイトグを出したくても色マナが出なければなんの意味もない。そうそう毎度太鼓やプリズムを引くわけでもなく、協議会の座席ばかり引いて物読み撃ったのに4/4金属術やエイトグ投げ飛ばしを抱えてぐぬぬとなることも多い。これは前述したアーティファクト破壊を受けるとさらに加速する。本来アーティファクトを破壊されないためのダークスティールの城塞だがそれはよりによって無色しか出ないと、ある意味本末転倒であるのだ。予言のプリズムを何とか置けて、且つ太鼓と鞘やカエルを出しているのならなんとかなる状態を作れるが先手後手にかなり左右される。その上その状態はワンアクションしか取れないことも多く、結局除去などで対処されたりその間に殺されたりしやすい。

 当然だがマリガン率も高い。土地を切り詰めているからそれは当たり前だ。しかも色マナの問題もあり、マリガン後に最低限展開できるハンドが来ないことも多い。しかしこれはまた同様にマリガンしても占術含めブン周り可能なハンドが来る可能性もあり、一概には言えない。しかし個人的にマリガン率の高いデッキは好きにはなれない。



 こんなところか。メイン最強、サイド後最弱なのはモダンとほぼ同様といったところ。
 メタゲーム上手のデッキ相手には、回した感じ、青単デルバーなどのクロックパーミッションには相当有利で、ストンピィなどの純粋なアグロも微有利、致命的なサイドはないが青黒は除去がなにもかも効くので五分、それ以外の特にゴリラのいる赤い相手には壊滅的に不利といったところ。ファングレン入りのトロンは右手勝負になるので相性とかあるとは思えない。卑下の入ったカウンター入りのトロンは古の遺恨がほぼ確実にあるのでサイド後不利、メインも炎の斬りつけのため有利とは思えないかなぁ。呪禁? あれはすべてのデッキと相性なんてないでしょ。

 割と時間かかった。面倒だなこれ。まあでも一回やればいいから、一通り練習しながら書いてくか。ちんちん。

コメント