プレリ感覚。Pauperもやりたかったけどさすがに一回はシールドやりたい。
 デッキは赤緑タッチオケチラで始めたが、ロングゲームになるシールドとはいえ顕現せず弱すぎてすぐ改変。普通に赤緑にした。

 ナヤ、黒赤、青緑と当たり、黒赤の栄光をもたらすもの2連続5ターン目きっかり降臨にのみ理不尽に負けるも、残りとって現在2-1。またMOが重くなってきたので回線本当どうしようと悩みつつ一時休止。

 前回のアモンケットのときも思ったけど、栄光をもたらすものは確実にレアリティを低くしてしまったか、能力付け過ぎたかのデベロップ失敗例のように思う。あれ一枚に対処できなければほかがなんであれほぼ確実に負けるので、あとでマローが振り返り反省で言及しそう。
 それを受けてか破滅の刻にインスタントでぎりぎりどうにかできるスペルが緑にそこそこあって(+3/+3到達、インスタント+1/+0一方的格闘)、確実に意識してるように思うも、そもそもそれは失敗したということの証左なので・・・
 一応白のレンジストライク5点、赤の4マナダブルコスト5点、アンコモンならチャンドラの敗北と、そこそこあるにはあるが。どうだか。

 まあまあ、明日も回線の機嫌窺いつつ頑張ろう。明確なプレイミスとうまいこといったぞプレイが同じくらい発生していて、リミテッド自体は楽しい。シールドだからね。

コメント