デッキはイゼットデルバー。普通の。

 1戦目:
 ディンローヴァトロン

 ○××

 メインからグリフ、サイドから全体1点の黒のインスタント、ディスペルたくさんと、かなりデルバーを意識してメタった感じだったが、それ以前に3ゲーム全部トロン即成立と、さすがにそれは勝てん。トロン回していて素で成立と、初手マップで3ターン目成立以外勝ち目ないと思ったそれ全部いかれて無理ゲー。そんな入ってないはずの防御円もすぐ出されたし、さすがに対イゼットデルバーに最適の動きをされては無理だった。
 ただ、最後時間30秒くらいしか相手残ってなかったので、2ゲーム目やっぱりもっと粘ればよかったかも。というか相手にしていても思ったけど、防御円はデルバー系統に諸刃の剣の気がする。時間切れしかせんと思う。特に1ゲーム目落とすと無理すぎると思うけどなぁ。
 あと忍者引かなかった。いや負けてる場では引いてたけど、全体1点見えてたんだが2ターン目忍術してれば圧勝の場だっただけに悔しい。
 そういえばパイロも4とってるはずなんだが・・・うーんこの。

 初戦からあんな回りされてさすがに辟易する。僕相当そのデッキ回したし似たチューンした上だから言うけど、50マッチやって一回なるかどうかのマッチ展開だったぞおい。つかどのデッキ相手だろうが3ゲーム連続即成立なんかしたことないわ。クソが。

 2戦目:
 緑赤トークン

 ○××

 1ゲーム目残りライフ1まで減るもボーラスで耐え除去繰り返し、忍者し出して勝ち。2ゲーム目事故負け。3ゲーム目プレイミスして電謀で流されるも、まだなんとかなると、召集バイバックで残りのハンドわかってたのでカウンターでトップパイロ以外勝ちと思いきやトップパイロ。はぁ? なんなんマジ。この二回相手右手クソ野郎やん。

 もう目なしなのでドロップしよかとは思ったがさすがに続ける。このイライラを解消したい。
 書いてて思ったけど、体面に人がいないといくらでも悪態つくし、暴言を吐くのでMTGは元々対人で紙を触ってやるべき、というのがよく分かった気がする。車に乗ると運転手はあれな運転を見ると暴言はいたり悪態つくようになるのと同じ理屈な気はする。
 それをここで吐き出すべきではないとは思うんだが、そんな人間できてない。戦績はほとんど同時進行で書いてることが多いので、どうしてもそのときの感情に引きずられる。あと、書くと若干すっきりもするので。もしも読んでる人がいたらすまんな。

 三戦目:
 
 ○-

 相手こず。えー・・・勝てたからいいけど、10分待つの心臓に悪いよ。こっちが落ちてるかもと何回確認したか。

 四戦目:
 不屈の部族のあれ

 ○××

 万の眠りサイドどちらとも引かれ負け。うーんなにがあかんかったのか。正直ようわからん。3ゲーム目は土地事故気味でもあったのでそこもあかんかったけど。
 そもそも相手のデッキの長所がわからん。クリーチャーが一体でもたってたら二枚コンボから三枚コンボせなアカン上に、布告にもバウンスにも弱すぎる。あと親和とかのアグロ系統のスピードと勝負できんのかな。アグロはクリーチャーがいるから、やっぱり三枚コンボで、キルターンの差でどうにも微妙な気もする。

 五戦目:
 親和

 ○××

 サイド後ゴリラ引いても除去引けず残ったクリーチャー群にやっぱりいいようにされる。いや3ゲーム目はダブマリなのでしゃあないとはいえ。親和に有利って言ってる人いるけど、1ミリもそんな感じせんけどね。後手で2ターン目に4/4出されて対処方法ないのに、有利なわけないやん。毎度カウンター構えながらクロックがあるとでもいうのだろか。毎度雪崩し引いて土地四枚並ぶとでもいうのだろうか。アホくさ。
 カウンターになんとかの叱責の3マナ要求があると計算狂うが、それ以外なら渦巻く砂嵐でエイトグ以外は流せるんだが、そんな毎度引くわけもなく。

 すげーアホみたいに負けた。ていうか、全マッチで三回ずつマリガンしてて、マリガン率が異様に高い。調整中も思ったけど、これマナ基盤脆過ぎ。灰のやせ地抜いて残り十五枚を初手に必要で、かつそれだけでは始まらないのがどうにも。その十五枚中二枚は山なので初手山のみでもキープできんし、もちろん未開地だけでもキープ難しいしな。なんつーか長い勝負に向いてる気せんくなってきた。
 一応最後までやるけど・・・

 六戦目:
 イゼットデルバー

 ×○○

 1ゲーム目は展開遅れに遅れたところにフェアリーの悪党3体並んで負け。2ゲーム目3ゲーム目相手カラートラブル(赤マナでない)とマナフラッドで、デッキ関係ない気しかせえへん。勝ちは勝ちやけど。
 ただ、今回はマリガンしなかったのでスムーズに動けて、マナ基盤さえきちんとできる、キープできるハンドが来やすいよう調整すればまだなんとかなりそうな気もする。上記5マッチで1ゲーム目とってて、そのゲームはマリガンしたのは一回だけだったはずなので、マリガンをちょっとでもしにくいようにしたほうがよさそう。あれだけドロー操作合ってフラッドはしょうがないとは思う。

 2-4(うち不戦勝一回)というあまりにもひどい結果に終わる。15ゲームやって15回マリガンしてるとは思うから、マリガン率の高さ、キープできなさが問題か。島1定業か思案でキープで頓死もそこそこありそうだし今回経験したしで、加えてここで島引けばツーアクションとれて捌ける、ってシーンが頻出したので、フラッドを多少は受け入れて土地を増やすほかないと感じた。
 とするとフラッドの受けであるなにかがほしいところなので、リスト眺めてみますかねぇ。
 まあなんにせよ楽しかった。すげー考えて、マジックしてる! っていう実感は得られたのでそこは満足。あとは勝てれば、だなぁ。チケも大量に消費したし・・・Pauper民に25チケは大出費やで・・・

 次回頑張る。来月もシルバーウィークの週は月曜休みだからその日参加しよう。
 おしまい。お疲れ様でした。ちゃんちゃん。

コメント