デッキマラス―のまま
1戦目:
ティムナとクラム
×
モックスダイアモンドから悪意の大梟、除去に対して意志の力、ティムナで蓋、終わり。除去、ハンド確認のギタクシア派の調査、多量の打消しとすべてを噛み合わされ無理。ていうか土地ちょうどいい枚数で以後一切引かず延々構えとかさすがに都合よすぎやろ。
2戦目:
ズルゴ
×
キープが甘かったし、1+1+1の3ターン目には4体並んでブン周りされて負け。相手先手だったので厳しめにキープすべきだった。ズルゴはかなり回したので、今回のような動きはめったないこととはいえ、それとキープは別。明確なミスだった。うーんこの。
3戦目:
ティムナとクラム
○
正直相手の引きが悪かったのか単にうまくないのかはわからんが、楽勝だった。返しでマラス―出せば確実に除去できる状態でエネルギーボブ、ルーンの母と展開してきてフルタップ、おいおい意志の力あるのかよと思いつつマラス―出すしかないので出したら通る。ん? と思いつつもそのまま勝利。なんだったんだろう、相手の手札。
勝てたけどティムナ許さないよ。どれだけ1v1においてひどいカードが今週もウィザーズ側に送るよ。許さないよ。スタンなどの競技シーンと違って、1v1はMO専用でばんばん禁止できるからね。ユーザーの不満は反映してくれるとみていいだろうからね。だからこそ教示者は禁止くらったんやし。
4戦目:
シディシ
○
金属モックスを割ると相手土地2でストップ。恐らく3マナあれば回る手札だったのだろう。血の署名も撃ってたし、まあこういうこともあるよね、マジックだから。ただ絵描きの召使いと丸砥石のコンボが揃っていたので、置き物破壊と除去を引いていなければ負けていたね。
5戦目:
クラムとルーデヴィック
○
純正の青赤なのでサイズ意識してマラス―自殺からのリキャストしたり大きくするも真の名の宿敵でしばらく止まり、プランを変える。バウンスに合わせて+1/+1カウンターで横の難問の苦しめ屋?(打ち消されなくする緑赤のハイブリッドゴブリン)4/4にしたけど横揺れの地震で流されてミスったかなー、とは思ったが、相手が3マナでしばらくストップしていたので、その隙に赤包囲、リクルーターとキキジキが揃ってアド差で勝ち。ちょくちょく怪しいプレイ連発で、有利な状況でのティルトが発生していたように思う。コントロールしないと。あと自分の地震だと宿敵死ぬんですね。
6戦目:
ティムナとクラム
×
ケイサがマラス―の天敵でどうしようもなかった。土地が詰まったのもあり、相手がマナフラッドののちに饗宴と飢餓の剣でクラムを走らせてきてどうにもならず負け。頭蓋骨締めとマナクリをコラガンの命令されたのが致命的だったように思う。やっぱり安易に色を増やして、それを咎めるカードがない環境は不健全だね。スタンとは違うんだから。
3-3。レオヴォルドはおそらく単に数が少ないのと、ティムナ系統に駆逐されているんやろね。それでも共闘はおかしいので許さないよ。
1戦目:
ティムナとクラム
×
モックスダイアモンドから悪意の大梟、除去に対して意志の力、ティムナで蓋、終わり。除去、ハンド確認のギタクシア派の調査、多量の打消しとすべてを噛み合わされ無理。ていうか土地ちょうどいい枚数で以後一切引かず延々構えとかさすがに都合よすぎやろ。
2戦目:
ズルゴ
×
キープが甘かったし、1+1+1の3ターン目には4体並んでブン周りされて負け。相手先手だったので厳しめにキープすべきだった。ズルゴはかなり回したので、今回のような動きはめったないこととはいえ、それとキープは別。明確なミスだった。うーんこの。
3戦目:
ティムナとクラム
○
正直相手の引きが悪かったのか単にうまくないのかはわからんが、楽勝だった。返しでマラス―出せば確実に除去できる状態でエネルギーボブ、ルーンの母と展開してきてフルタップ、おいおい意志の力あるのかよと思いつつマラス―出すしかないので出したら通る。ん? と思いつつもそのまま勝利。なんだったんだろう、相手の手札。
勝てたけどティムナ許さないよ。どれだけ1v1においてひどいカードが今週もウィザーズ側に送るよ。許さないよ。スタンなどの競技シーンと違って、1v1はMO専用でばんばん禁止できるからね。ユーザーの不満は反映してくれるとみていいだろうからね。だからこそ教示者は禁止くらったんやし。
4戦目:
シディシ
○
金属モックスを割ると相手土地2でストップ。恐らく3マナあれば回る手札だったのだろう。血の署名も撃ってたし、まあこういうこともあるよね、マジックだから。ただ絵描きの召使いと丸砥石のコンボが揃っていたので、置き物破壊と除去を引いていなければ負けていたね。
5戦目:
クラムとルーデヴィック
○
純正の青赤なのでサイズ意識してマラス―自殺からのリキャストしたり大きくするも真の名の宿敵でしばらく止まり、プランを変える。バウンスに合わせて+1/+1カウンターで横の難問の苦しめ屋?(打ち消されなくする緑赤のハイブリッドゴブリン)4/4にしたけど横揺れの地震で流されてミスったかなー、とは思ったが、相手が3マナでしばらくストップしていたので、その隙に赤包囲、リクルーターとキキジキが揃ってアド差で勝ち。ちょくちょく怪しいプレイ連発で、有利な状況でのティルトが発生していたように思う。コントロールしないと。あと自分の地震だと宿敵死ぬんですね。
6戦目:
ティムナとクラム
×
ケイサがマラス―の天敵でどうしようもなかった。土地が詰まったのもあり、相手がマナフラッドののちに饗宴と飢餓の剣でクラムを走らせてきてどうにもならず負け。頭蓋骨締めとマナクリをコラガンの命令されたのが致命的だったように思う。やっぱり安易に色を増やして、それを咎めるカードがない環境は不健全だね。スタンとは違うんだから。
3-3。レオヴォルドはおそらく単に数が少ないのと、ティムナ系統に駆逐されているんやろね。それでも共闘はおかしいので許さないよ。
コメント