リーグの当たり方、Challengeのリスト眺めまあこれならカルドーサのほうがええやろ。デルバーやっぱり異常に多いし、青単にせよ青赤にせよデルバーのミラーは練習しないと勝てないから多分練習量で負けるし、ならその辺に有利なカルドーサかな、と。

 1戦目:
 カルドーサボロス

 ××

 1ゲーム目にトップ火力で勝ちの場面のドローが全部土地で負け。ここはプレミの可能性高かった。残りライフ2まで詰めれて、ゲインランドでない限り炎の稲妻フラッシュバックで勝ちだったが三枚目引かれてうんざり。火力を本体でなく溜めていたら、こっちだけスレイベンなりなんなりでちまちま削れていた可能性はあったのでトップにかけるかどうかで、楽に勝ちに行ったのを咎められたかもだが、残り火力7枚はかけるに充分足ると思うんだがねえ。
 サイドは茶ランドばかりの初手を泣く泣くキープをゴリラで負け。つか相手のハンド強すぎさすがに。キャントリップファクトなしでゴリラランデス宮殿の歩哨で、しっかり4ターン目アンタップインとかないわ。出したのも茶ランドじゃなくて基本地形やし。俺その回りしたことないぞそこそこ回したけど。
 つうかデルバーの海と思ってカルドーサ選んだのにいきなりミラーかよマジで萎えるわ。

 2戦目:
 トロン

 ○×○

 2ゲーム目ミスったかなー。ずーっと相手構えて構えてだから場の記憶の壁感電破するかすげー迷ってたら熟考連打からの神秘の指導で負けだったから、さっさと、せめて熟考スタックだったかなー。ただほかにブリンクする対象なかったからフリッカーくさかったんだよなー。結局指導で持ってきたのがフリッカーだから裏目だったっぽいけど。でも3戦目除去追い付かずにじりじり削って勝ててよかった。

 3戦目:
 不屈の部族裏返しコンボ

 ○×○

 1ゲーム目は思案シャッフル連打とどうも芳しくない様子に不屈の部族連打でごり押しかー、とは思ったが道の探究者が延々3点ゲインし続けて、ギタクシア派の調査で稲妻見えているものの噴出での手札8枚全部捨ててようやく届く30点越えのライフに投了してもらえた。2ゲーム目は3キルされるも、3ゲーム目で忘却の輪で部族を弾きつつ道の探究者で殴ってGG。そこそこ相性良さそう。リーグで全然あたんねーからようわからんけど。

 4戦目:
 親和

 ××

 1ゲームはワンマリ土地1お祈りキープで引かず負け。2ゲーム目は古の遺恨で土地二枚割られ負け。さすがに相手のドローどっちも完璧で、必要な3色毎回揃えてて負け。どうしようもない。ゴリラ引かないとこんなもんよなぁ。うーん。

 つか、デルバーいないん? マジか? なにこの当たり運。相当悪くないとこんなんないんちゃうん? メタとかないやんアホくさてしゃあないわ。

 5戦目:
 トロン

 ××

 1ゲーム目はクロック置けないまま転覆打たれてテンポ損してるまに揃えられ負け。3ゲーム目は素で揃えられウラモグで負け。さすがにどうしようもなかったか。

 6戦目:
 親和

 ○ー

 1戦目相手マナフラしたところへ宮殿の歩哨出したらマッチ投了された。まあええけど。黒茶ランド入ってて恐らく大霊堂の信望者入りだとは思うがようわからんかった。

 せめて勝ち越ししたいー。

 7戦目:
 ストンピィ

 ○××

 2ゲーム目マナスクリュー、3ゲーム目マナフラッドでおしまい。クソつまんねー。

 また3-4。しかもデルバー一回も当たらんとか、これおかしいな? 明日のリスト見て、まだ32内にデルバーが大勢いたら勝ってる人数だけ多いとしか思えんぞ。3-3とか2-2のラインに死ぬほどトロンいるとかでないと説明つかへん。単に当たり運悪いだけもあるやろうけど、それにしたってお前・・・
 特に前回32内にデルバー10人いて、約三割やで? これがそのままいたら100人中30人のはずで、さすがにそれで一回も当たらんとは本当に考えにくい。つまり、32位以上のリストなんかほとんど意味ないってことやん。はーアホくさ。メタゲームブレイクダウンとかで全リストないと意味ないな、やっぱ。

コメント