しばらくブレイヤで回しているが、一番まともかもしれない。
 リストはほとんど金魚と同じだから割愛(ていうかしょっちゅうチャレンジで載ってる)。ちょっとマナソースは多めにしてある。
 以下メモ。

 短所。
 血染めの月、破滅で壊滅的打撃を受ける。稀にリカバリーできるけど大体負け。同じく不毛の大地に弱く、使いまわせる緑で不毛を使われると同じく厳しい。
 統率者でアドバンテージがとれるものではない。クソレオヴォルドとか、ケス、テフェリーのようなカードではない。
 マナフラッドすげーする。が、カラートラブルも割とよくある。フラッドしたほうがいい場面もたまにあるが、大体負ける。でもマナファクトは減らすと多分よくない。

 長所。
 苦手な相手があまりいない。上記のような相手はそもそもジェネラルのカラー的にあまりきつくなく、それ以外に明確に不利は感じない。
 クロックが早い。コントロールしきったあとの詰めがあっという間。みんな勝手にライフ減ってる。つまり1ゲームが早い。これは非常に助かる利点。(たとえばPWテフェリーは時間かかるときは異様にかかる)
 アグロ(という名のヘイトベアー)に圧倒的に有利。サリアにしろガドックにしろ、あるいはアラーボ、アグロに寄せたナジェーラなど問題にならないほど。
 コンボにも耐性がある。少なくともテフェリーはそもそもブレイヤがいる限りコンボスタートが非常に厳しい。それ以外は、パーマネントに触れるカード群の多さ、ハンデス、打消しのいずれもコンボ妨害に有用に働く。ハイランダーなので、どれか一枚でもはじけるとそれだけで天秤はかなり揺れる。(勝てるとは言っていない)
 ケスのような同じコントロールミラーも別にどうとでもなる。ケス側からしたらそもそもケス自体キャストが非常に難しい。
 ただし、一手ミスるとどの相手でも負ける。
 自分はコントロールに寄せて組んでるが、構築の幅も4色だし広い。コンボにもコントロールにも寄せられるし、うまくすればアグロもいけるし、アーティファクトに寄せてもいい。
 ブン回りがある。2ターン目ブレイヤ、あるいはPWいずれかキャストの可能性が低くない。(ただし、これは禁止リストがクソなせい)。

 こんなところ。ジェネラル自体が圧倒的に普通。クソレオヴォルドのような不快なところはなく、回し方次第、デッキの構築次第でいかようにもこなせるのがいいところ。

 入れ替えカード候補。
 世界のるつぼ。
 マナトラブル解決。フェッチが必要なのでむつかしいところではある。が、教示者から不毛でロックもありうるので検討中。
 意志の力。
 そもそもブルーカウント足りないことが頻発したので今は抜いてる。あったほうがいいかもしれないが、手札増えるジェネラルではやはりないので、微妙かも。

 さっさとレオヴォルドは禁止しろ。

コメント