流浪のドレイク禁止
2016年11月4日 Magic: The Gathering リンクとか面倒だしいいよね。
とにかくようやく禁止。イゼットドレイクがたくさんありすぎてよくないし禁止するわ、MOのみのフォーマットなのでできたことだよ紙ではやらないから安心しろよめんごめんご、という感じだった(意訳)。
遅きに失した感じであるし、今は個人的にスタンが楽しすぎてPauperに戻る気せえへん。
逆に今回この禁止に踏み切ったのであれば、以後同様にこれは良くないと思われるものをどんどん弾いてもらって結構だけどねえ。具体的に言うのであれば青単デルバーのパーツと親和系のパーツかな。怨恨でもいいぞ。Pauperはエターナルなんだし禁止の方向でどんどん環境を回していってくれたほうが個人的にはうれしい。
まあ、気が向いたら戻ります。
それよりデレステ今回妙にボーダー高くない? 紗枝はんがはんなりおしとやかお嬢様でにっこり微笑んでるから? わかる。頑張らなきゃ・・・
とにかくようやく禁止。イゼットドレイクがたくさんありすぎてよくないし禁止するわ、MOのみのフォーマットなのでできたことだよ紙ではやらないから安心しろよめんごめんご、という感じだった(意訳)。
遅きに失した感じであるし、今は個人的にスタンが楽しすぎてPauperに戻る気せえへん。
逆に今回この禁止に踏み切ったのであれば、以後同様にこれは良くないと思われるものをどんどん弾いてもらって結構だけどねえ。具体的に言うのであれば青単デルバーのパーツと親和系のパーツかな。怨恨でもいいぞ。Pauperはエターナルなんだし禁止の方向でどんどん環境を回していってくれたほうが個人的にはうれしい。
まあ、気が向いたら戻ります。
それよりデレステ今回妙にボーダー高くない? 紗枝はんがはんなりおしとやかお嬢様でにっこり微笑んでるから? わかる。頑張らなきゃ・・・
姉メモ
2016年10月27日 Magic: The Gathering コメント (1) 5000
月頭
なんかタイトルちょっとエロいと思う私は姉スキーです。へたれ姉とか最高です。
月頭
なんかタイトルちょっとエロいと思う私は姉スキーです。へたれ姉とか最高です。
リーグ何度か回してました
2016年10月25日 Magic: The Gathering
ジャンドにしろ赤緑にしろ青白とは打って変わってあっさり試合終わるのでここに書くよりも回してました。いろいろあった。すごく。
一度だけ運よく5-0したときのが画像。まあこんなもん、って時点でトレジャー終わってるよ・・・改変頼むー。
まずジャンドはもっさりを改変しないとうんともすんとも。やっぱり素直に昂揚目指したほうが強そうなのでそこはぐぬぬとなり、こっちもしばしの休暇を与えることにします。
次に赤緑。5-0したのはこれで、あっさり殺せる試合も多く早く回せてそりゃ多いわと感じる。ジェスカイコン系統には相変わらず地獄の相性ともいえるが、GPで青白フラッシュや緑黒昂揚が隆盛している今ならそんなに気にする必要も。どちらかというと最大勢力と言える青白フラッシュに一撃を見舞える可能性があるだけこちらのほうがメタに合ってるかもしれない。なんにせよ青白がいる限りコントロールは吐くほどきつそうなので考えどころちんちん。
フレンドリーリーグのほう(競技もかもしれないけど)やたら巨像いるよね。赤緑だと巨像は出されると押し負けることが多いのでなんとかしたいけど、でも巨像はピン除去一枚で詰みかねないのでウギンの聖域で何枚も連続で出さない限りきつそうではある。ここで森の占術で重ねる、という戦略はありだけど、そうするとあまりにも速度が足りないんだよね。というより、キーカードは面晶体の記録庫やマナ機体のように見えて、その時点で速度が白いアグロに間に合ってなさそうなんだよねぇ。あと呪文捕らえが鬼門。巨像デッキも考えたけど、赤緑よりきついマッチが多そうでなんとも。
あとイーサーワークスは死滅したね。リスキーな上にエムラにせよウラモグにせよ出しても対処可能な時点で芽はなかったか。旧エムラなら勝ち確定なんだけどね。
そんなわけで赤緑を手早く回して感触を確かめるか。早く終わると言うことはやはりいい。ゴブリン回してた時の感じ。
サイドに熱病の幻視入れておいてひとまずまだ一定数いそうではあるコントロール対策しておいてもいいかなぁ。タッチ青か黒は簡単なのでなにかあればと、リスト見てみるか。
青白フラッシュに対してのいいサイドってなんだろうねぇ。翼斬りのようなカードは呪文捕らえもアヴァシンも落とせる可能性を秘めているのでありかねぇ。早いアグロにはミッドレンジに寄せるっぽいので、その辺なにかあればだね。黒タッチのハンデスとか、ドローとか、単に不屈の追跡者とか、対処しなきゃほぼ勝ちなカンバージの4マナ警戒トランプルとか。なんにせよサイドに青のカウンターはもういらなさそう。ミラーは頻発したのでフォグ足すのは確定。
ギデオン値上がりすぎぃ! なんだこれは。出たベイロス意外とお値段したけど、それでも雀の涙やんなぁ・・・
一度だけ運よく5-0したときのが画像。まあこんなもん、って時点でトレジャー終わってるよ・・・改変頼むー。
まずジャンドはもっさりを改変しないとうんともすんとも。やっぱり素直に昂揚目指したほうが強そうなのでそこはぐぬぬとなり、こっちもしばしの休暇を与えることにします。
次に赤緑。5-0したのはこれで、あっさり殺せる試合も多く早く回せてそりゃ多いわと感じる。ジェスカイコン系統には相変わらず地獄の相性ともいえるが、GPで青白フラッシュや緑黒昂揚が隆盛している今ならそんなに気にする必要も。どちらかというと最大勢力と言える青白フラッシュに一撃を見舞える可能性があるだけこちらのほうがメタに合ってるかもしれない。なんにせよ青白がいる限りコントロールは吐くほどきつそうなので考えどころちんちん。
フレンドリーリーグのほう(競技もかもしれないけど)やたら巨像いるよね。赤緑だと巨像は出されると押し負けることが多いのでなんとかしたいけど、でも巨像はピン除去一枚で詰みかねないのでウギンの聖域で何枚も連続で出さない限りきつそうではある。ここで森の占術で重ねる、という戦略はありだけど、そうするとあまりにも速度が足りないんだよね。というより、キーカードは面晶体の記録庫やマナ機体のように見えて、その時点で速度が白いアグロに間に合ってなさそうなんだよねぇ。あと呪文捕らえが鬼門。巨像デッキも考えたけど、赤緑よりきついマッチが多そうでなんとも。
あとイーサーワークスは死滅したね。リスキーな上にエムラにせよウラモグにせよ出しても対処可能な時点で芽はなかったか。旧エムラなら勝ち確定なんだけどね。
そんなわけで赤緑を手早く回して感触を確かめるか。早く終わると言うことはやはりいい。ゴブリン回してた時の感じ。
サイドに熱病の幻視入れておいてひとまずまだ一定数いそうではあるコントロール対策しておいてもいいかなぁ。タッチ青か黒は簡単なのでなにかあればと、リスト見てみるか。
青白フラッシュに対してのいいサイドってなんだろうねぇ。翼斬りのようなカードは呪文捕らえもアヴァシンも落とせる可能性を秘めているのでありかねぇ。早いアグロにはミッドレンジに寄せるっぽいので、その辺なにかあればだね。黒タッチのハンデスとか、ドローとか、単に不屈の追跡者とか、対処しなきゃほぼ勝ちなカンバージの4マナ警戒トランプルとか。なんにせよサイドに青のカウンターはもういらなさそう。ミラーは頻発したのでフォグ足すのは確定。
ギデオン値上がりすぎぃ! なんだこれは。出たベイロス意外とお値段したけど、それでも雀の涙やんなぁ・・・
精神腐敗弱い
2016年10月24日 Magic: The Gathering なぜ当時の荒廃稲妻は強かったのか。環境の違いなのか。単に血編みが強かっただけなのか。
とにかく、青白フラッシュにもきつく、トップで解決のしやすいコントロールにも有利はつきそうでつかず、どうにも。ということで封印。いつか形になれば・・・
まず精神腐敗が打つ時までに、アグロはクリーチャーや機体があり、コントロールはハンドが潤沢。ここを解決しないことには、ハンドアドをとっても仕方がない。
お互いにハンドをなくすことに意義がある4マナの赤黒吸血鬼や精神病棟なんかがいればいいと考えたかそれは単にマッドネスでビートダウンしたほうが強い、精神腐敗の入る余地がないのでなしに。
そうなのだ。精神腐敗を活かそうとデッキを組めば組むほど、別の形になるのだ。どうしたらよいのだ・・・
往年のアラーラのときのようなジャンドはもう組めないのか。まあよく考えるとジャンドカラーでアドの塊だったので、今のスタンにそんなのがいるはずもなく。ふむ。
ハイドラ買ってたので赤緑をすぐに組めたのは結果的にはオーライ。こちらのほうが早く動けて、チャンスがあるかも。回せば回すほどかみ合わせきっついなーと感じるけど。
なんにせよ精神腐敗を活かすのならむしろコントロール寄りで組むといいのかもね。昂揚絡めてイシュカナとかなら一枚で勝ちに行けるし。まま、ゆっくり考えてこう。
チケの問題だけだなぁ。来月になればまあ、なんとかちんちん。
とにかく、青白フラッシュにもきつく、トップで解決のしやすいコントロールにも有利はつきそうでつかず、どうにも。ということで封印。いつか形になれば・・・
まず精神腐敗が打つ時までに、アグロはクリーチャーや機体があり、コントロールはハンドが潤沢。ここを解決しないことには、ハンドアドをとっても仕方がない。
お互いにハンドをなくすことに意義がある4マナの赤黒吸血鬼や精神病棟なんかがいればいいと考えたかそれは単にマッドネスでビートダウンしたほうが強い、精神腐敗の入る余地がないのでなしに。
そうなのだ。精神腐敗を活かそうとデッキを組めば組むほど、別の形になるのだ。どうしたらよいのだ・・・
往年のアラーラのときのようなジャンドはもう組めないのか。まあよく考えるとジャンドカラーでアドの塊だったので、今のスタンにそんなのがいるはずもなく。ふむ。
ハイドラ買ってたので赤緑をすぐに組めたのは結果的にはオーライ。こちらのほうが早く動けて、チャンスがあるかも。回せば回すほどかみ合わせきっついなーと感じるけど。
なんにせよ精神腐敗を活かすのならむしろコントロール寄りで組むといいのかもね。昂揚絡めてイシュカナとかなら一枚で勝ちに行けるし。まま、ゆっくり考えてこう。
チケの問題だけだなぁ。来月になればまあ、なんとかちんちん。
小休止しながらジャンドを組みました、スタンだけど
2016年10月23日 Magic: The Gathering ありのまま話すと、ハンデス使ってるうちにこれは精神腐敗が強そうと思い、それを活かせる形を模索するとジャンドになってた。しかもお安い(これ重要)。早速組んで調整中。早く試合も終わるしいいかも。
最近暴言はきまくりマシーンと化してきたのでそれをなんとかしたい。自分のための日記なのに自分で書いた暴言にうんざりしてきたのでなんか本末転倒だな、と。ストレス発散に好き放題言うとそれはそれで発散できないんだな、って。
そんなわけでリスト:
1 ウルヴェンワルド横断
1 集団的蛮行
3 精神背信
4 蓄霊稲妻
4 導路の召使い
1 薄暮見の徴募兵
4 精神腐敗
3 無許可の分解
1 本質の摘出
4 不屈の追跡者
3 逆毛ハイドラ
4 ゴブリンの闇住まい
1 害悪の機械巨人
1 陰謀の悪魔
土地25(調整中)
サイド:
1 生命の力、ニッサ
1 高木背の踏みつけ
1 餌食
1 光輝の炎
2 人工物への興味
2 稲妻織り
1 失われし遺産
1 ムラーサの胎動
1 奇怪な突然変異
1 知恵の拝借
1 精神病棟の訪問者
1 鞭打つ触手
1 粗暴な協力
こんな感じ。試験運転中なので1枚で効果のあるなしをいろいろ試してる。
感触としては、まずミッドレンジ対決にそこそこ耐性ある。精神腐敗一発で確実にアドを稼げるので、そのあとの消耗戦になればそれに強いクリーチャー多めのこちらが若干有利っぽい。仮想は緑黒昂揚だがまだ当たってないので早く試したい。
イーサーワークスはこのカラーでは対策しづらい、が、そんなに体感当たらないのであまり気にせず、遺産一枚のみにしている。実際一回撃ってウラモグさえ指定しておけばクリーチャーで押し切れたことがあった。あとは餌食がお守り代わりに撃てれば充分チャンスはある。
コントロールにはかなり相性がいい。ハンデス8枚換算になるので、さすがにカウンターしきれず、ハンドため込むのでそれを吐き出させた後に処理しづらいハイドラで勝つ、という理想の形がとりやすい。
問題はアグロで、精神腐敗と除去の2択、あるいはクリーチャーでどうするかなどの選択肢が正直まださっぱりわからん。癌はもちろんコプターなので、今のところ除去はインスタントに限るがほかにもっといいのがないか何べんもリスト見てる。けどないんだなぁ、これが。
赤黒が多ければ触手を、赤白機体やトークンが多いなら光輝の炎をサイドに足す感じになるだろうかなぁ。
機体対策の帰化枠、自然のままにだとコプターぐらいしか対象ないから採用悩む。テンポはすげー取れそうなんだけどなぁ。
青白のフラッシュなんかはどうだろう。やってみないことには。
調整中なので頑張ります。
そしてだりーはやっぱりCuだった。当たり前だよなぁ。
最近暴言はきまくりマシーンと化してきたのでそれをなんとかしたい。自分のための日記なのに自分で書いた暴言にうんざりしてきたのでなんか本末転倒だな、と。ストレス発散に好き放題言うとそれはそれで発散できないんだな、って。
そんなわけでリスト:
1 ウルヴェンワルド横断
1 集団的蛮行
3 精神背信
4 蓄霊稲妻
4 導路の召使い
1 薄暮見の徴募兵
4 精神腐敗
3 無許可の分解
1 本質の摘出
4 不屈の追跡者
3 逆毛ハイドラ
4 ゴブリンの闇住まい
1 害悪の機械巨人
1 陰謀の悪魔
土地25(調整中)
サイド:
1 生命の力、ニッサ
1 高木背の踏みつけ
1 餌食
1 光輝の炎
2 人工物への興味
2 稲妻織り
1 失われし遺産
1 ムラーサの胎動
1 奇怪な突然変異
1 知恵の拝借
1 精神病棟の訪問者
1 鞭打つ触手
1 粗暴な協力
こんな感じ。試験運転中なので1枚で効果のあるなしをいろいろ試してる。
感触としては、まずミッドレンジ対決にそこそこ耐性ある。精神腐敗一発で確実にアドを稼げるので、そのあとの消耗戦になればそれに強いクリーチャー多めのこちらが若干有利っぽい。仮想は緑黒昂揚だがまだ当たってないので早く試したい。
イーサーワークスはこのカラーでは対策しづらい、が、そんなに体感当たらないのであまり気にせず、遺産一枚のみにしている。実際一回撃ってウラモグさえ指定しておけばクリーチャーで押し切れたことがあった。あとは餌食がお守り代わりに撃てれば充分チャンスはある。
コントロールにはかなり相性がいい。ハンデス8枚換算になるので、さすがにカウンターしきれず、ハンドため込むのでそれを吐き出させた後に処理しづらいハイドラで勝つ、という理想の形がとりやすい。
問題はアグロで、精神腐敗と除去の2択、あるいはクリーチャーでどうするかなどの選択肢が正直まださっぱりわからん。癌はもちろんコプターなので、今のところ除去はインスタントに限るがほかにもっといいのがないか何べんもリスト見てる。けどないんだなぁ、これが。
赤黒が多ければ触手を、赤白機体やトークンが多いなら光輝の炎をサイドに足す感じになるだろうかなぁ。
機体対策の帰化枠、自然のままにだとコプターぐらいしか対象ないから採用悩む。テンポはすげー取れそうなんだけどなぁ。
青白のフラッシュなんかはどうだろう。やってみないことには。
調整中なので頑張ります。
そしてだりーはやっぱりCuだった。当たり前だよなぁ。
タッチ青でグリクシスだけど、カウンターメインなしのハンデスで押してって止めは塔とKLDの悪魔。
以下適当なリスト:日本語名はうろ覚え
4 流電砲撃
4 蓄霊稲妻
3 精神背信
1 集団的蛮行
3 焼夷流
2 無許可の分解
4 電招の塔
3 苦い心理
3 光輝の炎
1 本質の摘出
1 破滅の道
2 天才の片鱗
1 ゴブリンの闇住まい
2 陰謀の悪魔
土地26
土地足りてないので省略。赤青ミシュラ高くなりすぎてな・・・
除去をしていけばエナジー溜まって3点飛ばしまくりで勝つ、というもの。これに加え悪魔が除去した相手をパクれるというシナジーも合ったりする。黒巨人より強い。なぜか飛行なので残るコプターも怖くない。
サイドは調整中だけどタッチ青の利点を生かし儀礼的拒否、否認をなるたけ積んでイーサーワークスは絶対に弾けるようにはするつもり。あとはフィニッシュにもつながるオブが間に合うのか、ジェイスでもいいのかなど検討中。KLDのチャンドラもありのように見えるが、+1が無駄になるのならなしだと思う。むしろOGWの炎呼びのほうなら全然ありに見える。要検討。
これは本当にアグロをふっとばせるかもしれないと期待しているが、どうだか。悪魔がタフ2以下を一掃して気持ちいいシーンやりたいんじゃ・・・!
以下適当なリスト:日本語名はうろ覚え
4 流電砲撃
4 蓄霊稲妻
3 精神背信
1 集団的蛮行
3 焼夷流
2 無許可の分解
4 電招の塔
3 苦い心理
3 光輝の炎
1 本質の摘出
1 破滅の道
2 天才の片鱗
1 ゴブリンの闇住まい
2 陰謀の悪魔
土地26
土地足りてないので省略。赤青ミシュラ高くなりすぎてな・・・
除去をしていけばエナジー溜まって3点飛ばしまくりで勝つ、というもの。これに加え悪魔が除去した相手をパクれるというシナジーも合ったりする。黒巨人より強い。なぜか飛行なので残るコプターも怖くない。
サイドは調整中だけどタッチ青の利点を生かし儀礼的拒否、否認をなるたけ積んでイーサーワークスは絶対に弾けるようにはするつもり。あとはフィニッシュにもつながるオブが間に合うのか、ジェイスでもいいのかなど検討中。KLDのチャンドラもありのように見えるが、+1が無駄になるのならなしだと思う。むしろOGWの炎呼びのほうなら全然ありに見える。要検討。
これは本当にアグロをふっとばせるかもしれないと期待しているが、どうだか。悪魔がタフ2以下を一掃して気持ちいいシーンやりたいんじゃ・・・!
10/20リーグ続き
2016年10月20日 Magic: The Gathering 4戦目:
ジェスカイコン
×○×
炎呼びのほうのチャンドラ着地しちゃったしまあ当然かな。何度も言ってるがPWに触れないとやっぱきつい。あとキープ手なりで即しちゃって猛省。よくなかった。
5戦目:
マルドゥトークン
××
1ゲーム目ドブン、2ゲーム目スクリューといいとこなし。とはいえ、そもそも出てすぐを弾けない白の除去はやっぱり現状間に合ってない。あとこっちもスペルだけ見てキープして土地が2ターン目アンタップしないのにキープしてから気づく間抜けをしたのでまた猛省・・・っ! さすがに許されざる。アホか俺は。
1-4のゴミクズ。
スタン競技リーグ戦績:
1-4 一(勝率20%)
所感:
まず青白はなにか抜本的な改革を行わないと、ミッドレンジや赤緑以外に有利がつきにくい。輝きと神聖な協力がちょっと使いづらい。コプタールーティングしちゃうし。
痛感したのはやっぱり燻蒸の間に合ってなさ。コントロールの燻蒸はターン足りなさすぎる上に5マナ目をアンタップインしないといけない。撃てるのならリターンはでかいが、撃てないし撃って間に合っていない状況が機体とPWのせいで多い。これを打開する手段が青白だとほとんどない。出てきたギデオンは即座にライフを詰めるし、それ以外のたとえばタミヨウやチャンドラ2種どちらかでも相当きつい。やはり触れないというのがつらすぎる。
ドビンは弱かった。強い場面もあるが、リスクとリターンが吊り合いとれてない。ジェイスは強い。アヴァシンも強い。問題はそこまでをどうするかで、青白の二色ではそれまでをしのぎ切れないケースが多い。
ということで青白は色足して改良します。ジェスカイか、4色でもいいと思う。基本ジェスカイ、サイドから黒足して、あるいは緑足してとか。今のマナベースでもそれは可能な気がする。一度でも撃てればいい程度ならエナジー使う土地で事足りそう(適当)。
まずコントロールは光輝の炎ありきからスタートしてみます。あとはフィニッシュ手段。意外と(でもないが)ウラモグやエムラクールもフィニッシュとして弱いね。即時却下ある限り。
さてどうしようかなぁ・・・
ジェスカイコン
×○×
炎呼びのほうのチャンドラ着地しちゃったしまあ当然かな。何度も言ってるがPWに触れないとやっぱきつい。あとキープ手なりで即しちゃって猛省。よくなかった。
5戦目:
マルドゥトークン
××
1ゲーム目ドブン、2ゲーム目スクリューといいとこなし。とはいえ、そもそも出てすぐを弾けない白の除去はやっぱり現状間に合ってない。あとこっちもスペルだけ見てキープして土地が2ターン目アンタップしないのにキープしてから気づく間抜けをしたのでまた猛省・・・っ! さすがに許されざる。アホか俺は。
1-4のゴミクズ。
スタン競技リーグ戦績:
1-4 一(勝率20%)
所感:
まず青白はなにか抜本的な改革を行わないと、ミッドレンジや赤緑以外に有利がつきにくい。輝きと神聖な協力がちょっと使いづらい。コプタールーティングしちゃうし。
痛感したのはやっぱり燻蒸の間に合ってなさ。コントロールの燻蒸はターン足りなさすぎる上に5マナ目をアンタップインしないといけない。撃てるのならリターンはでかいが、撃てないし撃って間に合っていない状況が機体とPWのせいで多い。これを打開する手段が青白だとほとんどない。出てきたギデオンは即座にライフを詰めるし、それ以外のたとえばタミヨウやチャンドラ2種どちらかでも相当きつい。やはり触れないというのがつらすぎる。
ドビンは弱かった。強い場面もあるが、リスクとリターンが吊り合いとれてない。ジェイスは強い。アヴァシンも強い。問題はそこまでをどうするかで、青白の二色ではそれまでをしのぎ切れないケースが多い。
ということで青白は色足して改良します。ジェスカイか、4色でもいいと思う。基本ジェスカイ、サイドから黒足して、あるいは緑足してとか。今のマナベースでもそれは可能な気がする。一度でも撃てればいい程度ならエナジー使う土地で事足りそう(適当)。
まずコントロールは光輝の炎ありきからスタートしてみます。あとはフィニッシュ手段。意外と(でもないが)ウラモグやエムラクールもフィニッシュとして弱いね。即時却下ある限り。
さてどうしようかなぁ・・・
ローテ変更
2016年10月19日 Magic: The Gathering http://mtg-jp.com/publicity/0017853/
残当と言われてもしようがないんじゃあないかなぁ。プレイヤー側に何一つメリットが感じられなかったからね。カジュアルにせよ競技にせよ。
記事にもあるけど、よっぽど、相当数のプレイヤーから文句、不平不満が噴出したんだろうなぁ。基本セットをなくす、までは良かったと思うけど。
最初のローテーション変更のときから言われてたけど、WotCは懸念としては許容範囲と思ってはいたが実際売り上げが劇的に減ったんだろうね。プレイヤーから湧き上がる文句が予想を超えてた、失敗だったと、それだけの話。
プレイヤー側からすればむしろ、それでよくスタンダードの敷居がより高くなるだけと気付かなかったのかと。発表当時からこっち、俺もよっぽどMOでチケ安く組めるようになった今でない限り、スタンのローテの速さからモダンやパウパーだけにしようとずっと思ってたことだからね。そのプレイヤーの(競技カジュアルなんにせよ)意見ってなんだろ、やっぱりこっちが考えるより軽く思われてるんかね。
まあ戻るなら戻るで、頑張るか。これギデオンまた値段上がりそうだなぁ。
残当と言われてもしようがないんじゃあないかなぁ。プレイヤー側に何一つメリットが感じられなかったからね。カジュアルにせよ競技にせよ。
記事にもあるけど、よっぽど、相当数のプレイヤーから文句、不平不満が噴出したんだろうなぁ。基本セットをなくす、までは良かったと思うけど。
最初のローテーション変更のときから言われてたけど、WotCは懸念としては許容範囲と思ってはいたが実際売り上げが劇的に減ったんだろうね。プレイヤーから湧き上がる文句が予想を超えてた、失敗だったと、それだけの話。
プレイヤー側からすればむしろ、それでよくスタンダードの敷居がより高くなるだけと気付かなかったのかと。発表当時からこっち、俺もよっぽどMOでチケ安く組めるようになった今でない限り、スタンのローテの速さからモダンやパウパーだけにしようとずっと思ってたことだからね。そのプレイヤーの(競技カジュアルなんにせよ)意見ってなんだろ、やっぱりこっちが考えるより軽く思われてるんかね。
まあ戻るなら戻るで、頑張るか。これギデオンまた値段上がりそうだなぁ。
10/19スタン競技リーグ
2016年10月19日 Magic: The Gathering 1戦目:
バントアグロ
○××
タミヨウ3がきつい。つかやっぱPWきつい。対処手段なさすぎる。飛行を意識してて空中生成エルドラージとか入れてた。タミヨウでドローができてしまうのでそこを念頭に置きつつ、ただ-2でもタップなので呪文捕らえもそんな効果ない。根本でなにか必要で、こっちもギデオンくらいかねえ。
というか、その、払拭の光とか・・・高望みやろか・・・
青のエンチャントあったわ。あれなら3マナだしよく見たらサイドにもあったわ。もう一枚追加してもいいかもしれん。
2戦目:
ジェスカイコン
×○×
PTの影響すごそう。LOまで見たからレシピ完コピだった。さすがに悔しい。
まずメインはとっととLO目指すべきだった。相手アヴァシンかなり後半まで出てこなかったので、そこをきちんと考えて除去を残すべきだった。神聖な協力をもっと考えておけばよかったちんちん。
あとはやっぱりサイドのギデオンをめぐる応酬になるので、そこだけを意識しておけばよかった。ただ出しの呪文捕らえがうっとうしいがギデオンでかなり苦しいので、そこにこちらも捕らえを合わせるべきではなかった。
予期を残すのかどうかがまずあるねえ。あとは停滞の罠は絶対に必要で、初手土地3以下はマリする勇気を持ってもよいか。このマッチならね。3ゲーム目土地詰まって負けなのでそこを含めてだなぁ。
いやでも7、8ターン目くらいまで土地3はさすがにどうしようもないかなぁ。うーんこの。
3戦目:
グリクシスコン(八十岡さんの完コピ)
○○
だから本人が使わないほうがいいっつってたんだからおとなしくやめとけって。へたくそが使ってもどうしようもないんだから。特にこの人は使い慣れていない感じが強く、こちらがLO目指そうがなんだろうがドローはとかく連打で、要所の打消しも関係ないとこ選んでてさすがに。二本目は有利だって本人言ってたけどはっきりいって楽勝だった。さすがにへたくそすぎる。
ただ、2ゲーム目で相手4マナ残りでミシュラでチャンプブロックのシーン、手札の停滞の罠を見えてなくて呪文捕らえもいたのでライフ確か5か4で勝ち確のシーン逃してたのはさすがに戒め案件。許されざる。これは負けたほうがいいと思った(そのあとで勝てるとも思ってたから)けど勝てて嬉しいやら悲しいやら。でもガバる相手が悪いんでね。へたくそで弱いのが悪いんでね、勝負の世界(一応)では。桐山くんも叫んでたでしょ。
メンテなのでおしまい。しかしPTの影響なんですかね。僕としてはどっちでもいいんですけど。というかいきなり2連敗で凹むわ・・・やっぱり自分へたくそなんすねー。はー。
バントアグロ
○××
タミヨウ3がきつい。つかやっぱPWきつい。対処手段なさすぎる。飛行を意識してて空中生成エルドラージとか入れてた。タミヨウでドローができてしまうのでそこを念頭に置きつつ、ただ-2でもタップなので呪文捕らえもそんな効果ない。根本でなにか必要で、こっちもギデオンくらいかねえ。
というか、その、払拭の光とか・・・高望みやろか・・・
青のエンチャントあったわ。あれなら3マナだしよく見たらサイドにもあったわ。もう一枚追加してもいいかもしれん。
2戦目:
ジェスカイコン
×○×
PTの影響すごそう。LOまで見たからレシピ完コピだった。さすがに悔しい。
まずメインはとっととLO目指すべきだった。相手アヴァシンかなり後半まで出てこなかったので、そこをきちんと考えて除去を残すべきだった。神聖な協力をもっと考えておけばよかったちんちん。
あとはやっぱりサイドのギデオンをめぐる応酬になるので、そこだけを意識しておけばよかった。ただ出しの呪文捕らえがうっとうしいがギデオンでかなり苦しいので、そこにこちらも捕らえを合わせるべきではなかった。
予期を残すのかどうかがまずあるねえ。あとは停滞の罠は絶対に必要で、初手土地3以下はマリする勇気を持ってもよいか。このマッチならね。3ゲーム目土地詰まって負けなのでそこを含めてだなぁ。
いやでも7、8ターン目くらいまで土地3はさすがにどうしようもないかなぁ。うーんこの。
3戦目:
グリクシスコン(八十岡さんの完コピ)
○○
だから本人が使わないほうがいいっつってたんだからおとなしくやめとけって。へたくそが使ってもどうしようもないんだから。特にこの人は使い慣れていない感じが強く、こちらがLO目指そうがなんだろうがドローはとかく連打で、要所の打消しも関係ないとこ選んでてさすがに。二本目は有利だって本人言ってたけどはっきりいって楽勝だった。さすがにへたくそすぎる。
ただ、2ゲーム目で相手4マナ残りでミシュラでチャンプブロックのシーン、手札の停滞の罠を見えてなくて呪文捕らえもいたのでライフ確か5か4で勝ち確のシーン逃してたのはさすがに戒め案件。許されざる。これは負けたほうがいいと思った(そのあとで勝てるとも思ってたから)けど勝てて嬉しいやら悲しいやら。でもガバる相手が悪いんでね。へたくそで弱いのが悪いんでね、勝負の世界(一応)では。桐山くんも叫んでたでしょ。
メンテなのでおしまい。しかしPTの影響なんですかね。僕としてはどっちでもいいんですけど。というかいきなり2連敗で凹むわ・・・やっぱり自分へたくそなんすねー。はー。
10/18リーグ
2016年10月18日 Magic: The Gathering
1戦目:
赤青幻視
×○×
はーまだいたのこんなゴミクズデッキ。相性差だけやんクソクソ。アグロすべてに不利しかつかんのよく使うね? 特に霊気池どうすんの? サイドから儀礼的拒否積むの向こうだってわかってるよ? はーマジクソ。
負けた相手になに言ってるのとか言うやつはデッキリスト見てくれば? メタ上に上がってる? いないでしょ? 俺は居る相手考えて青白選んでるの。考えてないゴミに負けて悔しいの。はーマジ死ね。
2戦目:
ジェスカイPWコン
○×○
KLDチャンドラギデオンメインのPWでコントロールするタイプにカウンターを4マナ払えまでいれてるタイプ。またアホと当たったなぁ。サイドにディスペルまで取ってるし頭おかしい人っているんだなって。除去に石の宣告採用してるし、アヴァシンも見えなかったし。
何べんも言うけど、メタ上の主要なデッキくらい調べてそれに対抗できるかからスタートしてほしい。まあ、好きなデッキ使えとは思うが、メタを考えてない人と当たると考えているこっちはローグだから単にきついんよ。考えてない、メタ上のデッキには弱すぎて話にならないけどこっちはコントロールだから刺さるっていうのがきらい。
フレンドリーリーグだからなんかな? スタン久しぶりだからフレンドリーから徐々に慣れてこうと思ってたけど、そもそもメタ上のデッキと当たらんなぁ。うーんコンペティブ移るか。
夕飯。
3戦目:
バントミッドレンジ
○○
まあ燻蒸強いよねっていう。サイド後はギデオン意識充分してるのでそこさえなんとかなれば。
4戦目:
青緑
××
わからん殺し。終わり。つか青緑で除去なしとかクソゴミクズ。死ね。無色で難題とかあったけどそんだけだしコプター対策精々+3-3ぐらいでメタにクソほども強くないデッキ。死ねクソカスが。実質3色で虚空の粉砕積むとか事故って死ね。
5戦目:
赤緑エナジー
○○
なにも言うことはない。
3-2。
通算戦績:
5-0 二
4-1 二
3-2 一
2-3 一
合計: 23-7(勝率76.6%くらい)
開けたのは画像。1つだとこれなので期待できないにもほどがある。もうちょっとマシにしてくれ。モダンリーガルのレアのスロットはゴミを減らせ。舐めんな。
ゴミみたいなデッキにばっかり当たるのでここは青白の居場所じゃあないのかもね。コンペいくわ。
赤青幻視
×○×
はーまだいたのこんなゴミクズデッキ。相性差だけやんクソクソ。アグロすべてに不利しかつかんのよく使うね? 特に霊気池どうすんの? サイドから儀礼的拒否積むの向こうだってわかってるよ? はーマジクソ。
負けた相手になに言ってるのとか言うやつはデッキリスト見てくれば? メタ上に上がってる? いないでしょ? 俺は居る相手考えて青白選んでるの。考えてないゴミに負けて悔しいの。はーマジ死ね。
2戦目:
ジェスカイPWコン
○×○
KLDチャンドラギデオンメインのPWでコントロールするタイプにカウンターを4マナ払えまでいれてるタイプ。またアホと当たったなぁ。サイドにディスペルまで取ってるし頭おかしい人っているんだなって。除去に石の宣告採用してるし、アヴァシンも見えなかったし。
何べんも言うけど、メタ上の主要なデッキくらい調べてそれに対抗できるかからスタートしてほしい。まあ、好きなデッキ使えとは思うが、メタを考えてない人と当たると考えているこっちはローグだから単にきついんよ。考えてない、メタ上のデッキには弱すぎて話にならないけどこっちはコントロールだから刺さるっていうのがきらい。
フレンドリーリーグだからなんかな? スタン久しぶりだからフレンドリーから徐々に慣れてこうと思ってたけど、そもそもメタ上のデッキと当たらんなぁ。うーんコンペティブ移るか。
夕飯。
3戦目:
バントミッドレンジ
○○
まあ燻蒸強いよねっていう。サイド後はギデオン意識充分してるのでそこさえなんとかなれば。
4戦目:
青緑
××
わからん殺し。終わり。つか青緑で除去なしとかクソゴミクズ。死ね。無色で難題とかあったけどそんだけだしコプター対策精々+3-3ぐらいでメタにクソほども強くないデッキ。死ねクソカスが。実質3色で虚空の粉砕積むとか事故って死ね。
5戦目:
赤緑エナジー
○○
なにも言うことはない。
3-2。
通算戦績:
5-0 二
4-1 二
3-2 一
2-3 一
合計: 23-7(勝率76.6%くらい)
開けたのは画像。1つだとこれなので期待できないにもほどがある。もうちょっとマシにしてくれ。モダンリーガルのレアのスロットはゴミを減らせ。舐めんな。
ゴミみたいなデッキにばっかり当たるのでここは青白の居場所じゃあないのかもね。コンペいくわ。
10/17リーグ続き
2016年10月17日 Magic: The Gathering
3戦目:
巨像
○○
サイドに難題とか膨らんだ意識曲げとか入ってた。アーティファクトコスト減るのとかで現出する感じ。タコもいた。が、除去に弱すぎてさすがに。燻蒸もほかなにもかもも刺さり勝ち。
夕飯。
4戦目:
赤黒アグロ
×○×
PT受けて死滅してると思ったんだが。機体にも霊気池にも有利付くと思えんし。ただ、コントロールには有利だからそこが困る。
しかし3ゲーム目はアヴァシンをとっとと着地させればよかった。結果的に相手のハンド土地だったので出し得だった。というよりコプター止めれるから最優先で、カウンターどうせ構えられないんだからすぐ出すべき。3マナの除去はしょうがない。というより、俺が赤黒なら全部抜くしね。機械巨人怖くないから。
その辺サイド考えるとむしろ有利付くかも。もっかいやりたい。
5戦目:
赤緑エナジー
○○
これが多く(安いから)、これを食うために青白コンやってる。燻蒸も神聖な協力にもなすすべがない相手は御しやすすぎる。全除去と単体除去の二択で常に正解を選べるはずもなく圧勝。というよりデッキ弱いと思う。霊気池とスピード勝負できる以外選ぶ理由ないと思う。安いからかもだけど。その霊気池もお値段見るとわかるけど、勝ちきれるデッキじゃあないからね。
4-1。プレイミスで落とした(と思う)から悔しい。
通算戦績:
5-0 二
4-1 二
2-3 一
合計: 20-5(勝率80%)
トレジャー出たのは画像のやつ。つらい。白黒とかほぼ最安値やん。
巨像
○○
サイドに難題とか膨らんだ意識曲げとか入ってた。アーティファクトコスト減るのとかで現出する感じ。タコもいた。が、除去に弱すぎてさすがに。燻蒸もほかなにもかもも刺さり勝ち。
夕飯。
4戦目:
赤黒アグロ
×○×
PT受けて死滅してると思ったんだが。機体にも霊気池にも有利付くと思えんし。ただ、コントロールには有利だからそこが困る。
しかし3ゲーム目はアヴァシンをとっとと着地させればよかった。結果的に相手のハンド土地だったので出し得だった。というよりコプター止めれるから最優先で、カウンターどうせ構えられないんだからすぐ出すべき。3マナの除去はしょうがない。というより、俺が赤黒なら全部抜くしね。機械巨人怖くないから。
その辺サイド考えるとむしろ有利付くかも。もっかいやりたい。
5戦目:
赤緑エナジー
○○
これが多く(安いから)、これを食うために青白コンやってる。燻蒸も神聖な協力にもなすすべがない相手は御しやすすぎる。全除去と単体除去の二択で常に正解を選べるはずもなく圧勝。というよりデッキ弱いと思う。霊気池とスピード勝負できる以外選ぶ理由ないと思う。安いからかもだけど。その霊気池もお値段見るとわかるけど、勝ちきれるデッキじゃあないからね。
4-1。プレイミスで落とした(と思う)から悔しい。
通算戦績:
5-0 二
4-1 二
2-3 一
合計: 20-5(勝率80%)
トレジャー出たのは画像のやつ。つらい。白黒とかほぼ最安値やん。
10/16スタンフレンドリーリーグ
2016年10月16日 Magic: The Gathering レシピをもとのPWメインに戻し、電招の塔を入れてみる。これでPWにかなり触りやすくなったし、除去としても強そう。どうだか。
1戦目:
赤緑タッチ青エネルギー(青の呪文は最後まで見なかったけどKLDの青緑ランドと島が入ってた)
○×○
ハイドラを神聖な協力できればさすがに勝てる。それが出来なければと思われがちだが、燻蒸を絡めると意外とどうとでもなりそう。間に合わないこともあるから2マナの除去は抜けないけど。逆に塔もあるし停滞の罠は信頼性下がるのでちょっとどうするか悩む。アヴァシンはこのマッチでも強かった。塔もエネルギーは足りる感じみたい。
2戦目:
緑白アグロ
×○○
1ゲーム目はギデオン三枚引かれてトークンに殴り殺されてしまう。ただやっぱり神聖な協力が顕在的防御すり抜けるのですごく強い。燻蒸も増やせてすごい。アヴァシンを忘れてたけどなんとかなりました。こっちのアヴァシンがすごく強く、お供の呪文捕らえが変身を助けて守って八面六臂でした。これはすごい。
PT見てたのもあるしデッキいじっててあまり時間とれず。昨日もお仕事だったのがつらい・・・
1戦目:
赤緑タッチ青エネルギー(青の呪文は最後まで見なかったけどKLDの青緑ランドと島が入ってた)
○×○
ハイドラを神聖な協力できればさすがに勝てる。それが出来なければと思われがちだが、燻蒸を絡めると意外とどうとでもなりそう。間に合わないこともあるから2マナの除去は抜けないけど。逆に塔もあるし停滞の罠は信頼性下がるのでちょっとどうするか悩む。アヴァシンはこのマッチでも強かった。塔もエネルギーは足りる感じみたい。
2戦目:
緑白アグロ
×○○
1ゲーム目はギデオン三枚引かれてトークンに殴り殺されてしまう。ただやっぱり神聖な協力が顕在的防御すり抜けるのですごく強い。燻蒸も増やせてすごい。アヴァシンを忘れてたけどなんとかなりました。こっちのアヴァシンがすごく強く、お供の呪文捕らえが変身を助けて守って八面六臂でした。これはすごい。
PT見てたのもあるしデッキいじっててあまり時間とれず。昨日もお仕事だったのがつらい・・・
10/14スタンフレンドリーリーグ
2016年10月14日 Magic: The Gathering レシピを大幅に変えてみる。どうだか。
1戦目:
赤黒マッドネス
××
正直このデッキは4マナでストップも事故といえる。そうなると負ける。相性自体は確かによくないが悪くもない、サイド含めて。ただ土地が詰まれば負け。それでしかない。
ぶっちゃけ相手のデッキは弱かった。俺がもっと弱かっただけ。
2戦目:
赤緑アグロ
○○
チャンドラやニッサメインで、エネルギーは予備のタイプ。正直PW多すぎてしんどかったが、PW(主にギデオン)憎しでとうとう買って投入したアヴァシンが大活躍。八面六臂とはまさにこのこと。
アヴァシンだけだと、結局返しのターンで除去されやすいので呪文捕らえもセットにしたがこれも合わせると強い。さすがである。
3戦目:
黒単マッドネス
○××(時間切れ)
途中でラグ出てこっちの時間ばかり取られ負け。クソクライアントを堅い棒で叩けるなら今すぐやってる。
そもそも2ゲーム目ライブラリー残り20枚で土地23枚見えててさすがに死ねしか言ってない。予期で3枚土地をはじいてこれなのでさすがにどうしようもない。
いやでも、3ゲーム目に入ってからのラグでOK押してんのに反応しないのはさすがにどうかしてる。反応せずこっちの時間だけ5秒とかとってようやくフェイズ移ってはぁ? ってなる。F2連打したら連続でフェイズ移るからマジで死ねしか言ってない。クソ。
夕飯。
4戦目:
赤黒アグロ
××
ボーマッドの急使がなにより強い。というよりどちらのゲームも相手のハンドが完璧すぎた。ナラー除去ってナラーだけはさすがにどうしようもない。ナラーにしか効かない燻蒸は減らしたから。2ゲーム目は火力3枚持たれ呪文捕らえがすぐ弾かれて負け。とうよりボーマッドアヴァシンで受けようとしたら残り1枚のハンド癇癪捨ててドローとかはっきり言って都合良すぎ。それまでのドロー無駄牌ゼロだぞ。そのあとのドローでアプレンティスコプター両展開されさすがに。
5戦目:
赤緑エネルギー
×○○
1ゲーム目は除去を一度顕在的防御で弾かれてそのまま一枚も除去引けず負け。2ゲーム目は顕在的防御さえなければで停滞の罠撃って通り投了され、3ゲーム目は相手土地事故で早々に投了される。
いうて神聖な協力と燻蒸ある青白にはっきりいって絶望の相性しか感じない。こっち有利すぎる。一撃狙えればいいけど、エネルギー払うだけ払っても生け贄除去躱せないんじゃあ無理だろ。俺は使いたくないね(まあ、神聖な協力使ってるデッキがないと言う意味では全然ありなんだが)。
2-3。やはり負けだしたか。
通算リーグ戦績(フレンドリースタン):
5-0 二
4-1 一
2-3 一
計 16-4(勝率80%)
はークソ。ラグだけは死ねしか言わない。
俺は相手のデッキクソだな、っていうよ。ああこんなクソデッキに負けるのかゴミめ、死ね、くらいはいっつも言うよ。3戦目のゾンビなんか典型だよ。引きまくって土地しか引かない上に長引いてラグで負けなんてクソ以外になんなんだよ。
黒単ゾンビだよゴミじゃん。いやさすがにクソデッキだよお前それ赤白機体にしろ人間にしろどうやって勝つんだよ。緑白も現出も赤黒もどうするんだよ、赤緑にも弱すぎるだろ、サイズ基本全部2/2以下て。ふざけてんのか。コプターの対処闇の掌握しかないってゴミじゃん。展開力ないから憑依された死体で縫合体出るまでどうやって耐えるんだよ。マッドネスエンジン1マナの3体タップでドローと2マナのエンチャントだけって、コントロールにだけ刺さるようなのだけでどうするんだよアグロが主流って知ってんだろいい加減にしろよなマジで。
はーマジ環境的にクソ雑魚ゴミクズに負けるってつまらん。ああムカつく。
1戦目:
赤黒マッドネス
××
正直このデッキは4マナでストップも事故といえる。そうなると負ける。相性自体は確かによくないが悪くもない、サイド含めて。ただ土地が詰まれば負け。それでしかない。
ぶっちゃけ相手のデッキは弱かった。俺がもっと弱かっただけ。
2戦目:
赤緑アグロ
○○
チャンドラやニッサメインで、エネルギーは予備のタイプ。正直PW多すぎてしんどかったが、PW(主にギデオン)憎しでとうとう買って投入したアヴァシンが大活躍。八面六臂とはまさにこのこと。
アヴァシンだけだと、結局返しのターンで除去されやすいので呪文捕らえもセットにしたがこれも合わせると強い。さすがである。
3戦目:
黒単マッドネス
○××(時間切れ)
途中でラグ出てこっちの時間ばかり取られ負け。クソクライアントを堅い棒で叩けるなら今すぐやってる。
そもそも2ゲーム目ライブラリー残り20枚で土地23枚見えててさすがに死ねしか言ってない。予期で3枚土地をはじいてこれなのでさすがにどうしようもない。
いやでも、3ゲーム目に入ってからのラグでOK押してんのに反応しないのはさすがにどうかしてる。反応せずこっちの時間だけ5秒とかとってようやくフェイズ移ってはぁ? ってなる。F2連打したら連続でフェイズ移るからマジで死ねしか言ってない。クソ。
夕飯。
4戦目:
赤黒アグロ
××
ボーマッドの急使がなにより強い。というよりどちらのゲームも相手のハンドが完璧すぎた。ナラー除去ってナラーだけはさすがにどうしようもない。ナラーにしか効かない燻蒸は減らしたから。2ゲーム目は火力3枚持たれ呪文捕らえがすぐ弾かれて負け。とうよりボーマッドアヴァシンで受けようとしたら残り1枚のハンド癇癪捨ててドローとかはっきり言って都合良すぎ。それまでのドロー無駄牌ゼロだぞ。そのあとのドローでアプレンティスコプター両展開されさすがに。
5戦目:
赤緑エネルギー
×○○
1ゲーム目は除去を一度顕在的防御で弾かれてそのまま一枚も除去引けず負け。2ゲーム目は顕在的防御さえなければで停滞の罠撃って通り投了され、3ゲーム目は相手土地事故で早々に投了される。
いうて神聖な協力と燻蒸ある青白にはっきりいって絶望の相性しか感じない。こっち有利すぎる。一撃狙えればいいけど、エネルギー払うだけ払っても生け贄除去躱せないんじゃあ無理だろ。俺は使いたくないね(まあ、神聖な協力使ってるデッキがないと言う意味では全然ありなんだが)。
2-3。やはり負けだしたか。
通算リーグ戦績(フレンドリースタン):
5-0 二
4-1 一
2-3 一
計 16-4(勝率80%)
はークソ。ラグだけは死ねしか言わない。
俺は相手のデッキクソだな、っていうよ。ああこんなクソデッキに負けるのかゴミめ、死ね、くらいはいっつも言うよ。3戦目のゾンビなんか典型だよ。引きまくって土地しか引かない上に長引いてラグで負けなんてクソ以外になんなんだよ。
黒単ゾンビだよゴミじゃん。いやさすがにクソデッキだよお前それ赤白機体にしろ人間にしろどうやって勝つんだよ。緑白も現出も赤黒もどうするんだよ、赤緑にも弱すぎるだろ、サイズ基本全部2/2以下て。ふざけてんのか。コプターの対処闇の掌握しかないってゴミじゃん。展開力ないから憑依された死体で縫合体出るまでどうやって耐えるんだよ。マッドネスエンジン1マナの3体タップでドローと2マナのエンチャントだけって、コントロールにだけ刺さるようなのだけでどうするんだよアグロが主流って知ってんだろいい加減にしろよなマジで。
はーマジ環境的にクソ雑魚ゴミクズに負けるってつまらん。ああムカつく。
10/13リーグ続き
2016年10月13日 Magic: The Gathering 3戦目:
赤白機体
××
どこプレミったかなー。デパラいたら詰みなのはわかってたけど殴ってこねーしなー。やっぱり停滞の罠4積みかー。かーっ、つれー。
無私の霊魂いるからとはいえ、燻蒸はこのマッチ最強なので3に減らしたのはミスかなぁ。うーん。というよりサイドボードミスだなぁ。ドロー減らしすぎ後半強いスペル減らしすぎ、で、あと断片化がサイドボードで積むようなカードではなかったね。機体はもちろん多いとはいえ、当たるカードが8枚前後なので、メイン1はありでサイド後も1枚はあっていいが、増やす必要は薄いね。大体4マナの5/3速攻は間に合うし。コプターのためだけに入れるのももちろんありだが、枠を割きすぎたか。
なんにせよこのマッチはもっと練習したいねえ。
4戦目:
赤緑エネルギー
○○
二段攻撃をエネルギー3つで倍々ゲームするクリーチャーでどっかーん、みたい。ウラモグで殴ってライブラリー見たがそんな感じっぽかった。おそらくコプターは入ってない。
顕在的防御? だったかの呪禁と、呪禁を得るハイドラが思いのほか強かったがそれまで。サイド後は燻蒸増やすしかなり有利かな。
ひとまず夕飯。
5戦目:
赤緑エネルギー
○○
2ゲーム目は相手ダブマリでさすがに。ハイドラに燻蒸を連打せざるを得なくなるほどエネルギーが出るのでそこだけはどうにかしたいね。神聖な協力次第といったところか。
4-1。わぁい。
スタンリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 二
4-1 一
合計19-1
すぐに負けだすだろうが勝ってる今、すごく楽しい。
でも相変わらずトレードやトレジャーの得た者、左上に出るのどうにかなりませんかね? 見えないんですけど・・・開けられないんですけど。またアンコモンまで目を通すのしんどいよ。ちょっと解決法調べてみます。
なんとかなったので開けたら地平線の梢出たぜ。わぁい。あと名前の長い土地も出たけど使いどころさんがないなぁ。
ディセンションの虚空粘? だったかのシミックの打消し引いてちょっと郷愁に浸る。懐かしいなぁ・・・最低でもキャンセルと思って使ってみたがすげー弱かった記憶しかない。あとPPも割ともらえたのでうれしいです。頑張ろう。スクショ撮るの忘れたから今度から撮ろう。残ってるとなにが出たかわかっていいやも。
寝る。
赤白機体
××
どこプレミったかなー。デパラいたら詰みなのはわかってたけど殴ってこねーしなー。やっぱり停滞の罠4積みかー。かーっ、つれー。
無私の霊魂いるからとはいえ、燻蒸はこのマッチ最強なので3に減らしたのはミスかなぁ。うーん。というよりサイドボードミスだなぁ。ドロー減らしすぎ後半強いスペル減らしすぎ、で、あと断片化がサイドボードで積むようなカードではなかったね。機体はもちろん多いとはいえ、当たるカードが8枚前後なので、メイン1はありでサイド後も1枚はあっていいが、増やす必要は薄いね。大体4マナの5/3速攻は間に合うし。コプターのためだけに入れるのももちろんありだが、枠を割きすぎたか。
なんにせよこのマッチはもっと練習したいねえ。
4戦目:
赤緑エネルギー
○○
二段攻撃をエネルギー3つで倍々ゲームするクリーチャーでどっかーん、みたい。ウラモグで殴ってライブラリー見たがそんな感じっぽかった。おそらくコプターは入ってない。
顕在的防御? だったかの呪禁と、呪禁を得るハイドラが思いのほか強かったがそれまで。サイド後は燻蒸増やすしかなり有利かな。
ひとまず夕飯。
5戦目:
赤緑エネルギー
○○
2ゲーム目は相手ダブマリでさすがに。ハイドラに燻蒸を連打せざるを得なくなるほどエネルギーが出るのでそこだけはどうにかしたいね。神聖な協力次第といったところか。
4-1。わぁい。
スタンリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 二
4-1 一
合計19-1
すぐに負けだすだろうが勝ってる今、すごく楽しい。
でも相変わらずトレードやトレジャーの得た者、左上に出るのどうにかなりませんかね? 見えないんですけど・・・開けられないんですけど。またアンコモンまで目を通すのしんどいよ。ちょっと解決法調べてみます。
なんとかなったので開けたら地平線の梢出たぜ。わぁい。あと名前の長い土地も出たけど使いどころさんがないなぁ。
ディセンションの虚空粘? だったかのシミックの打消し引いてちょっと郷愁に浸る。懐かしいなぁ・・・最低でもキャンセルと思って使ってみたがすげー弱かった記憶しかない。あとPPも割ともらえたのでうれしいです。頑張ろう。スクショ撮るの忘れたから今度から撮ろう。残ってるとなにが出たかわかっていいやも。
寝る。
10/12リーグ続き
2016年10月12日 Magic: The Gathering 2戦目:
緑白
○○
燻蒸撃ってジェイス出すと投了が二回。無私の霊魂やアヴァシンケアして撃てばまあまあ。そもそもピン除去と向こうのマナ域一緒だから、割と御しやすいのかも。ほぼ必ず裏返る帳簿兵がリクルートせずにクリーチャーを連打できてしまうことが逆にデメリットとなったみたい。
せっかくのメンテなしだが時間とれずこのくらいで。ぐぬぬ。
恋は雨上がりのように。新刊最高でした。良い。すごく良い。
緑白
○○
燻蒸撃ってジェイス出すと投了が二回。無私の霊魂やアヴァシンケアして撃てばまあまあ。そもそもピン除去と向こうのマナ域一緒だから、割と御しやすいのかも。ほぼ必ず裏返る帳簿兵がリクルートせずにクリーチャーを連打できてしまうことが逆にデメリットとなったみたい。
せっかくのメンテなしだが時間とれずこのくらいで。ぐぬぬ。
恋は雨上がりのように。新刊最高でした。良い。すごく良い。
10/11続けてフレンドリースタンリーグ
2016年10月11日 Magic: The Gathering 寝る前に一戦だけ。
1戦目:
50点ビーム(デッキ名なにが一般的かわからんので)
×○○
1ゲーム目50点飛ばされるまで土地3で終わり。さすがに無理じゃよ。2ゲーム目はお互い否認撃ちまくりの末ジェイスが着地後奥義まで行きなんとか。3ゲーム目は相手ダブマリから金細工? だか置いて投了される。まま、勝ちは勝ちや。不思議な勝ちあり、とかああいうあれ。多分。
相手奔流の機械巨人入れてて、なるほど戻して大量ドロー使い回しか、ハンデスや打ち消しに強いやん、と思ったがしかしちょっと考えるとこれはおかしい。現環境のハンデスは精神背信だし、主流の打消しは虚空の粉砕だ。撃たれたら追放なので水増しにならないのでは? となる。もちろんそれ以外もあるが、メインに入ってたので。巨人で殴り勝つプランかもしれないけど、それはほぼ不可能だしねぇ。
青白やっているとわかると思うが、巨人のみではフィニッシャーにはほぼならない。環境のデッキのほぼすべてが巨人に回答策がある。リスト見た段階でこれだけで勝ちは無理だなと判断したので僕はウラモグを入れました。もちろん入れないのもありだと思います。初手に来たら無駄だしね。あれは6マナでより粘り、アドを取り、負けないためのカードで勝つためのカードではない(勝てる可能性はもちろんある)と思っている。あれで勝つにはジェイスとドビンの奥義を発動してないといけない、という前提を踏まないとね。
まあまあ、ええわ。寝よう。明日からデレステ新イベントだし、明日は恋は雨上がりのようにの新刊だし。はー楽しみ。
1戦目:
50点ビーム(デッキ名なにが一般的かわからんので)
×○○
1ゲーム目50点飛ばされるまで土地3で終わり。さすがに無理じゃよ。2ゲーム目はお互い否認撃ちまくりの末ジェイスが着地後奥義まで行きなんとか。3ゲーム目は相手ダブマリから金細工? だか置いて投了される。まま、勝ちは勝ちや。不思議な勝ちあり、とかああいうあれ。多分。
相手奔流の機械巨人入れてて、なるほど戻して大量ドロー使い回しか、ハンデスや打ち消しに強いやん、と思ったがしかしちょっと考えるとこれはおかしい。現環境のハンデスは精神背信だし、主流の打消しは虚空の粉砕だ。撃たれたら追放なので水増しにならないのでは? となる。もちろんそれ以外もあるが、メインに入ってたので。巨人で殴り勝つプランかもしれないけど、それはほぼ不可能だしねぇ。
青白やっているとわかると思うが、巨人のみではフィニッシャーにはほぼならない。環境のデッキのほぼすべてが巨人に回答策がある。リスト見た段階でこれだけで勝ちは無理だなと判断したので僕はウラモグを入れました。もちろん入れないのもありだと思います。初手に来たら無駄だしね。あれは6マナでより粘り、アドを取り、負けないためのカードで勝つためのカードではない(勝てる可能性はもちろんある)と思っている。あれで勝つにはジェイスとドビンの奥義を発動してないといけない、という前提を踏まないとね。
まあまあ、ええわ。寝よう。明日からデレステ新イベントだし、明日は恋は雨上がりのようにの新刊だし。はー楽しみ。
10/11フレンドリースタンダードリーグ
2016年10月11日 Magic: The Gathering 4戦目:
緑黒昂揚
○○
1ゲーム目に早々に着地したリリアナ奥義寸前まで行くがなんとか隔離の場が間に合い勝ち。ジェイスの奥義を何度も堪能してしまう。これ強いが、即勝ちにならんなぁ。強いけど。
膨らんだ意識曲げを撃たれなかったのがでかい。が、あれそもそも8マナなので、現出先をなんとか弾ければそもそも撃たれづらいか。その辺頑張ろう。
5戦目:
赤緑エネルギーアグロ
○×○
1ゲーム目はライフ1で粘り粘り粘り、最後にちょっと判断ミスしたかもしれないがなんとか勝つ。2ゲーム目は初手白除去4枚ただし白マナなしで思い切って後手キープするも撃沈。白マナが出さえすればなんとでもなりそうだっただけに無念。3ゲーム目は先手もあり普通になにもかも間に合って勝ち。
また5-0! わぁい!
スタンダードリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 二
もらったトレジャー開けたら左上のほうにずれまくってなにが出たかわからず、一応アンコモンまでざっとカードを眺める羽目に・・・面倒くさい! 呪文嵌め増えてたけど! あとPPも雀の涙しか出てないし、めぼしいのはEMNタミヨウ、Grim Tutorくらいでほかが悲しみ。8個開けてこれとかさすがに期待値低いね。
仕組み的にはプレイヤーが得するから、もっとリストの出現率やなにが出るかをいじればなんとでもなりそうだけどなぁ。まずスタンのコモンアンコモンのところに神話はいいから通常レア入れてもいいと思うけど。現状スタンのレアなんてほとんど二束三文なんだし、コモンアンコモン貰ってもしょうがない。特にトレジャー開ける人はなんらかで勝ってるんだから。
パックの値段もすごいね今。KLDでさえ3チケ強とか。末期かよ。BFZとSOI1チケ切るとか。
緑黒昂揚
○○
1ゲーム目に早々に着地したリリアナ奥義寸前まで行くがなんとか隔離の場が間に合い勝ち。ジェイスの奥義を何度も堪能してしまう。これ強いが、即勝ちにならんなぁ。強いけど。
膨らんだ意識曲げを撃たれなかったのがでかい。が、あれそもそも8マナなので、現出先をなんとか弾ければそもそも撃たれづらいか。その辺頑張ろう。
5戦目:
赤緑エネルギーアグロ
○×○
1ゲーム目はライフ1で粘り粘り粘り、最後にちょっと判断ミスしたかもしれないがなんとか勝つ。2ゲーム目は初手白除去4枚ただし白マナなしで思い切って後手キープするも撃沈。白マナが出さえすればなんとでもなりそうだっただけに無念。3ゲーム目は先手もあり普通になにもかも間に合って勝ち。
また5-0! わぁい!
スタンダードリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 二
もらったトレジャー開けたら左上のほうにずれまくってなにが出たかわからず、一応アンコモンまでざっとカードを眺める羽目に・・・面倒くさい! 呪文嵌め増えてたけど! あとPPも雀の涙しか出てないし、めぼしいのはEMNタミヨウ、Grim Tutorくらいでほかが悲しみ。8個開けてこれとかさすがに期待値低いね。
仕組み的にはプレイヤーが得するから、もっとリストの出現率やなにが出るかをいじればなんとでもなりそうだけどなぁ。まずスタンのコモンアンコモンのところに神話はいいから通常レア入れてもいいと思うけど。現状スタンのレアなんてほとんど二束三文なんだし、コモンアンコモン貰ってもしょうがない。特にトレジャー開ける人はなんらかで勝ってるんだから。
パックの値段もすごいね今。KLDでさえ3チケ強とか。末期かよ。BFZとSOI1チケ切るとか。
続けてフレンドリースタンダードリーグ10/10
2016年10月10日 Magic: The Gathering 1戦目:
赤黒アグロ
×○○
2ゲーム目はライフ1でジェイス奥義まで耐えなんとか、なんと、か・・・
断片化もっと引いてくれー、頼む―。勝てて良かった。本当に。停滞の罠増やしてよかった。あと相手がドビンの+能力で起動型能力も封じてると気づいていなかったみたい。まあ地味だしね。でもガバはガバなんでね。
燻蒸が案外と効果が薄いんだが、ナラーさんがいるから抜くに抜けない。うーんどうしよう。
2戦目:
青無色コン
×○○
1ゲーム目は相手だけ土地伸びてこちら伸びずに負け。しかし青単て・・・確かに荒れ地入りで未開地あったので、+3/-3でなんとか、ってことなんだろうがはたして間に合うのかね。青白であんだけ除去と燻蒸入れてぎりぎりのこっちが言うのもなんだが。島分タフネスとか参照のバウンスはさすがに無理だろう。アグロ全般きつそう。
ひとまず今日はこのくらいで。いやぁ久しぶりのスタンダード。楽しいなぁ。
最後にもう一回だけやる。
3戦目:
青白コン。なるほど数いるのね。
○○
ぐだった末にやはりウラモグが強すぎて勝ち。即時却下を使わせるようにすればなんとか。ただ時間使い過ぎて注意。というか1ゲーム目相手のライブラリーアウトってどういうこと・・・
寝る。
赤黒アグロ
×○○
2ゲーム目はライフ1でジェイス奥義まで耐えなんとか、なんと、か・・・
断片化もっと引いてくれー、頼む―。勝てて良かった。本当に。停滞の罠増やしてよかった。あと相手がドビンの+能力で起動型能力も封じてると気づいていなかったみたい。まあ地味だしね。でもガバはガバなんでね。
燻蒸が案外と効果が薄いんだが、ナラーさんがいるから抜くに抜けない。うーんどうしよう。
2戦目:
青無色コン
×○○
1ゲーム目は相手だけ土地伸びてこちら伸びずに負け。しかし青単て・・・確かに荒れ地入りで未開地あったので、+3/-3でなんとか、ってことなんだろうがはたして間に合うのかね。青白であんだけ除去と燻蒸入れてぎりぎりのこっちが言うのもなんだが。島分タフネスとか参照のバウンスはさすがに無理だろう。アグロ全般きつそう。
ひとまず今日はこのくらいで。いやぁ久しぶりのスタンダード。楽しいなぁ。
最後にもう一回だけやる。
3戦目:
青白コン。なるほど数いるのね。
○○
ぐだった末にやはりウラモグが強すぎて勝ち。即時却下を使わせるようにすればなんとか。ただ時間使い過ぎて注意。というか1ゲーム目相手のライブラリーアウトってどういうこと・・・
寝る。
スタンダードフレンドリーリーグ続き
2016年10月10日 Magic: The Gathering フレンドリーそもそもパックもらえなかった。しょんぼり。
2戦目:
青白コン。
○○
まさかのミラー。うせやろ・・・
ウラモグまでなんにせよ長引くのでその差で勝ち。特にこちらはカウンター多めなのでそれも活かせた。スタンでカウンター合戦やってなんだこれと呟く。即時却下強いね。
ちなみにこのマッチだと、サイドのギデオン相手使ってきたが、これトークン延々出し続けるが強そう。お互い巨人やギデオンは意識するので、まず停滞の罠は抜かないしね。もちろん断片化もあるし一概に言えないけど。大体燻蒸は抜くだろうし。
3戦目:
赤黒アグロ
○○
なんとか耐えに耐えて勝ち。1マナの速攻このマッチだと厳しいー。はーしんど。がっつりサイドとった甲斐があった。あとはディスカードの鍵みたいなアーティファクトもしんどい。延々ルーターされる。ハンドは増えないが、墓地から戻ってくる3/2がいるからねえ。コプターはまあ、最初から最後までつらいよ。
昼飯休憩。
4戦目:
赤白人間
○×○
2ゲーム目は除去一切引かず燻蒸の群れを抱え撲殺されるも、なんとかかんとか。予期でカウンターも除去も見えないときつい。3ゲーム目は相手の周りが悪かった感じ。
5戦目:
スゥルタイコン
×○○
1ゲーム目はリリアナが奥義までいってしまい負け。サイドボード後は精神背信とか虚空の粉砕を考えて儀礼的を入れて結構はまってくれたのでなんとか。向こうディスペルあってぐぬぬとなったがドビンとジェイスどちらかが通ればまあ、そりゃあね。
まさかの5-0。わぁい。
スタンリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 一
トレジャー向いて堕天使いて思わず笑ってしまった。いや、これ大爆笑だろ。つーかふざけんな! ニッサも出たけど、旧ZENのほうじゃねーか。
古の墳墓でたけど、これMOだしめちゃ安じゃん。はぁ・・・まま、PPちょびっと増えたしええやろ。
よくみたらミシュラのガラクタあったので即売り。これでチケ的にはそこそこお得。でもこれなかったらちょびっとしかないPPのみという悲惨な目に・・・うーんこの。
2戦目:
青白コン。
○○
まさかのミラー。うせやろ・・・
ウラモグまでなんにせよ長引くのでその差で勝ち。特にこちらはカウンター多めなのでそれも活かせた。スタンでカウンター合戦やってなんだこれと呟く。即時却下強いね。
ちなみにこのマッチだと、サイドのギデオン相手使ってきたが、これトークン延々出し続けるが強そう。お互い巨人やギデオンは意識するので、まず停滞の罠は抜かないしね。もちろん断片化もあるし一概に言えないけど。大体燻蒸は抜くだろうし。
3戦目:
赤黒アグロ
○○
なんとか耐えに耐えて勝ち。1マナの速攻このマッチだと厳しいー。はーしんど。がっつりサイドとった甲斐があった。あとはディスカードの鍵みたいなアーティファクトもしんどい。延々ルーターされる。ハンドは増えないが、墓地から戻ってくる3/2がいるからねえ。コプターはまあ、最初から最後までつらいよ。
昼飯休憩。
4戦目:
赤白人間
○×○
2ゲーム目は除去一切引かず燻蒸の群れを抱え撲殺されるも、なんとかかんとか。予期でカウンターも除去も見えないときつい。3ゲーム目は相手の周りが悪かった感じ。
5戦目:
スゥルタイコン
×○○
1ゲーム目はリリアナが奥義までいってしまい負け。サイドボード後は精神背信とか虚空の粉砕を考えて儀礼的を入れて結構はまってくれたのでなんとか。向こうディスペルあってぐぬぬとなったがドビンとジェイスどちらかが通ればまあ、そりゃあね。
まさかの5-0。わぁい。
スタンリーグ戦績(フレンドリー):
5-0 一
トレジャー向いて堕天使いて思わず笑ってしまった。いや、これ大爆笑だろ。つーかふざけんな! ニッサも出たけど、旧ZENのほうじゃねーか。
古の墳墓でたけど、これMOだしめちゃ安じゃん。はぁ・・・まま、PPちょびっと増えたしええやろ。
よくみたらミシュラのガラクタあったので即売り。これでチケ的にはそこそこお得。でもこれなかったらちょびっとしかないPPのみという悲惨な目に・・・うーんこの。
スタンがお安かったので始めました
2016年10月9日 Magic: The Gathering 60チケくらいで組めたので。こんな安いとは思わなかった。モダンなんかやってる場合じゃねえ!
実際プレリ終わって、値段が落ち着くと今のスタン参入すごく容易いよ。お勧め。
リスト:
クリーチャー:
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
3 奔流の機械巨人
スペル:
4 予期
2 神聖な協力
3 革命的拒絶
1 鑽火の輝き
2 空鯨捕りの一撃
2 停滞の罠
2 虚空の粉砕
4 天才の片鱗
2 ドビン・バーン
1 即時却下
4 燻蒸
2 秘密の解明者、ジェイス
1 隔離の場
土地:
7 島
7 平地
4 港町
4 大草原の川
4 曲がりくねる川
サイドボード:
3 儀礼的拒否
2 断片化
3 否認
1 霊気溶融
2 神聖な協力
1 即時却下
1 次元の激高
1 慮外な押収
1 月への封印
普通の青白コン。
SCGを見ていて、これは燻蒸強くない? やばない? と思った次第。それだけ。ただ、昔々、ミラーリの目覚めとか正義の命令とか、その辺の青白コントロール組んでたから懐かしく、また戦えてうれしい。
革命的拒絶弱そうに見えるでしょ? 弱いんだこれが。ただ、これでも2マナのカウンターでまだ使用に耐えうるから怖い。
環境初期のアグロを食う形にできたらなと思ってはいるがはてさて。ひとまずフレンドリーに女陰!
1戦目:
グリクシスサヒーリマッドネス? よくわからなかった。
○○
苦しめる声で3点ドレインや癇癪撃ったり、集団的蛮行も併用してきたり、それをゴブリンの闇住まいでコピーしたり、6/1速攻トランプルをサヒーリでコピーしたりと、なかなか面白そうな形。奇襲性はすごく高そうだが、いかんせんカウンターと相性が悪かった。どちらも耐えてウラモグで勝ち。入れててよかったウラモグ。巨人4だと決めきれないと思ったんだがよかったかどうか。
ひとまず試運転。あと、賞品がまだEMNSOIなのでKLDになるまで待ち。
実際プレリ終わって、値段が落ち着くと今のスタン参入すごく容易いよ。お勧め。
リスト:
クリーチャー:
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ
3 奔流の機械巨人
スペル:
4 予期
2 神聖な協力
3 革命的拒絶
1 鑽火の輝き
2 空鯨捕りの一撃
2 停滞の罠
2 虚空の粉砕
4 天才の片鱗
2 ドビン・バーン
1 即時却下
4 燻蒸
2 秘密の解明者、ジェイス
1 隔離の場
土地:
7 島
7 平地
4 港町
4 大草原の川
4 曲がりくねる川
サイドボード:
3 儀礼的拒否
2 断片化
3 否認
1 霊気溶融
2 神聖な協力
1 即時却下
1 次元の激高
1 慮外な押収
1 月への封印
普通の青白コン。
SCGを見ていて、これは燻蒸強くない? やばない? と思った次第。それだけ。ただ、昔々、ミラーリの目覚めとか正義の命令とか、その辺の青白コントロール組んでたから懐かしく、また戦えてうれしい。
革命的拒絶弱そうに見えるでしょ? 弱いんだこれが。ただ、これでも2マナのカウンターでまだ使用に耐えうるから怖い。
環境初期のアグロを食う形にできたらなと思ってはいるがはてさて。ひとまずフレンドリーに女陰!
1戦目:
グリクシスサヒーリマッドネス? よくわからなかった。
○○
苦しめる声で3点ドレインや癇癪撃ったり、集団的蛮行も併用してきたり、それをゴブリンの闇住まいでコピーしたり、6/1速攻トランプルをサヒーリでコピーしたりと、なかなか面白そうな形。奇襲性はすごく高そうだが、いかんせんカウンターと相性が悪かった。どちらも耐えてウラモグで勝ち。入れててよかったウラモグ。巨人4だと決めきれないと思ったんだがよかったかどうか。
ひとまず試運転。あと、賞品がまだEMNSOIなのでKLDになるまで待ち。